2020年12月27日(日) テーマ:Well Agingなプライベート
年末恒例 N響第九
年の瀬ですね〜
2020年は正直、さんざんな年でしたよね
だけど時間だけは順調にというか変わることなく過ぎていく
さてクリスマスイブ
わたくしはちょうどオフだったので、知人たちと静岡県裾野でゴルフ🎄
富士山にはまったく雪はなく、夏山みたい😅傘雲がキレイ〜

クリスマスにちなみ、赤いキャップと赤いレッグウォーマーでとシャレてみた

異様にゴルフの調子悪かったのですが、
サンタクロースさんがこの格好を気に入ってくれたのか、
コンペで賞品ゲット😆✌️
ラッキーな今年最後のゴルフとなりました⛳️
そして2020年最後の日曜日
毎年恒例の
N響第九コンサートに行きました

サントリーホール大好き

年末のN響
毎年感動して泣いちゃうのだけど、
今年は特によかった〜!
第九の前のオルガン二曲
すでに涙がこぼれた〜
サントリーホールと言えば、巨大なパイプオルガン「響」が目玉でしょ
曲はバッハ
「G線上のアリア」と
「コラール 主よ、人の望みよ喜びよ」
特にクラシックに詳しくないわたくしも好きな曲
うんと感動しちゃった😭
《ところで…》
G線?アリア?コラール?🤔
って何のことか知らない、、、
今さらながら、調べてみた
・G線とは、ヴァイオリンの4本の弦のうち最低音の弦。「G線上のアリア」は、G線だけで弾ける、云々。なるほど
・アリアは英語でAir
・コラールはChorus
英語だと何となく理解できるわね😆
《おしまい》
さて、メインのベートベン第九
指揮は、Pablo Heras-Casado(パブロ・エラス・カサド)さん。スペインの方ね。
スマートでかっこいい!でもすごく温かみのある印象だった〜😃
コンマスは、いつもの篠崎マロさん❤️
ソリストは時節柄か4人とも日本人でしたがこれがまたよくて、とくにソプラノの高橋絵理さんの声が素晴らしくのびやかだった〜🤩
毎年12月には第九コンサートに行きますが、今年のN響はら特にす〜っとして、パーフェクトにまとまっている感じがしました。
お客さんからも「今年のはすごかったな!」「よかった!」「いままでで最高!」などの絶賛の声が。
拍手は延々と鳴り止まず、最終的に会場はスタンディングオベーションに👏第九では、なかなかないわね!
すっかり心震えて、うるうる🥺しながら
家まで歩いて帰りました

YouTube登録お願いします🤲
2020年12月24日(木) テーマ:小柳院長ブログ
ハイパーカーを拝みました(≧∀≦)ケーニグセグ世界最高速!
「世界一」と名のつくものは、何でも見てみたい!
世界一大きなダイヤモンドと言われる、スミソニアン博物館のホープダイヤモンド💎とか
ドバイの世界一高いビルとか
そうそう、東京オリンピックでは、世界最速のスイマー、ドレセル選手を見たい😍!
そしてこのたび、
世界最速認定がつくと言われている「ハイパーカー」を拝むことができました✨
スウェーデン🇸🇪のケーニグセグ
世界最速車は、ブガッティとケーニグセグが競っているらしいけど、
このたびケーニグセグが時速500キロ😆のクルマをつくったと
それがこれ
Koenigsegg Jesko Absolut
ケーニグセグ ジェスコ アブソリュート


あえて後ろ姿にフォーカス
なんとなく、顔よりお尻の方が心惹かれたの
ものすごく車高低いよね😅
正直、車についてな〜んの知識もないので、ここでウンチクは語れません。。。😛
それともう一台
Koenigsegg Gemera
ケーニグセグ ジェメラ
こちらは時速400キロの4シーター🤣




セレブは、これで、家族旅行するのかしら😆
この2台、4億円と2億円ですって😇😇😂
すごいわね〜🎉🎉🎉
ちなみにほかのケーニグセグ車のケーニグセグ アゲーラ(推定3億円😆)に乗せていただき、赤坂周辺を流していただいたの
音と振動が、やっぱり特別でした〜😃✨

昨年は、イタリア🇮🇹のPagani Zonda Rに乗せていただいて、興奮ブログを書きました
世界にはすごいものがたくさんあるんだなー🤩ってワクワクしました‼️
面白体験ありがとうございました🙏
わたくしも「ボトックス注射術なら、ドクター衣吏子が世界一」って言われてみたいな〜
「世界有数」「10本の指が魔法のように動く注射💉」とまでは、褒められたことあるんだけど😆
YouTube チャンネル登録
よろしくお願いしま〜す😊
2020年12月20日(日) テーマ:トラベル
皇居と富士山と六本木ヒルズと東京タワーとわたくし〜フォーシーズンズホテル東京大手町から〜
11月24日のブログの中で、
「皇居東御苑の旧江戸城の本丸跡をお散歩した」と書きました
その時の本丸跡の写真がこれ

大手町のビル群がきれいに見えました
そして先日
逆に、大手町側から、この本丸を見ることができたの❗️
じゃ〜ん

素晴らしいでしょ✨
39階建の新しいビル
OTEMACHI ONE
から見たのです!
大手町ワンの34〜39階が
フォーシーズンズホテル東京大手町
氷見ドクターと矢沢ドクターに診療をお願いしている日に、自分はこのホテルで
ワーケーション
やってみたの✌️

とにかくこのホテル、眺めが素晴らしい‼️
皇居一望

皇居を見下ろして良いのか
ちょっと遠慮がちになっちゃうけど、超きれいに見えます
東京の高層ホテルはどちらも眺めが素敵だけど、このホテルの眺めは心から素晴らしい❤️
青い天空と広い広い緑の大地
デスクワークも、はかどる‼️
そして翌朝には
富士山がくっきり顔を出してくれた🙏

素晴らし過ぎる😭
お決まりの、プール前の記念撮影😆😆

このホテルは、プールも、とてもよかった!!
プールの底と壁が鏡になってる
自分の泳ぐフォームが見れるの🤓
時節柄、もちろん予約制で、わたくしが泳いでたときはプールの中に4人だけ
朝食のレストランからも、皇居と富士山

テラスからは、大好きな東京タワーと、虎ノ門ヒルズ。

愛する職場の六本木ヒルズも見える

そして寒風もものともせず屋外へ
皇居と富士山と東京タワーと六本木ヒルズと、そして、わたくし〜

気持ち良すぎて、気持ち良すぎて〜
いや〜すごいホテルだわ〜❤️
何度も写真撮っちゃった〜

何度も来たいな〜😍

夜のレストランは人が多かったから行くのを控えました。
人のいないラウンジでピザ。
これがまた、おいしかったです😋

https://aohalclinic.jp/sejutsu/aohal_hifu