メスを使わず、キレイに削る
炭酸ガス
炭酸ガスレーザー

about col2laser炭酸ガスレーザーとは
炭酸ガスレーザーは、水に反応するレーザーです。
レーザーを照射することで、皮膚に存在する水分に反応します。
その結果、熱が生じ瞬間的に蒸散することで皮膚を削っていきます。
ほくろの治療では、メスでの外科的な除去を行うこともありますが、炭酸ガスレーザーならば短時間かつ、術後の患部も切除・縫合よりも傷痕を自然に仕上げることができます。
※この治療は自費診療です。
施術の様子
治療効果のイメージ
|
|
Recommendこんな方におすすめ
- イボをとりたい
- 盛り上がったシミが気になる
- ホクロをとりたい
- 目の周りのぶつぶつが気になる
Efficacy症例紹介
【症例1】治療回数と費用 アクロコルドン(1回30個除去)治療費:33,000円 麻酔代:2,200円 薬代:330円 ※2019年11月現在 / 税込価格 ※治療効果には個人差があります |
|
【症例2】治療回数と費用 ほくろ(3mm)治療費:16,500円(麻酔代込み) 貼付剤:550円 ※2020年4月現在 / 税込価格 ※治療効果には個人差があります |
|
【症例3】治療回数と費用 治療費 ¥60,500 麻酔代¥2,200 薬代¥330 貼付剤¥550 (内訳) ※治療効果には個人差があります |
治療についての留意点
1 施術時間 |
10分程度
|
---|---|
2 回数の目安 |
1回〜数回 |
3 照射前の注意 |
照射部位を消毒し、局所麻酔の注射又は麻酔クリームを塗布します。麻酔薬にアレルギーのある方はお申し出ください。 |
4 ダウンタイム | ♦施術後1〜2週間は絆創膏を貼って頂きます。 ♦新しい皮膚は、赤みや凹みが目立ったり、体質によっては赤みを増して盛り上がることがありますが、通常は2~3ヶ月で落ち着いてきます。 ♦ほくろの場合、再発することもありますが、6カ月以内であれば、無料で再治療させて頂きます。(再診料・薬代は別途かかります。) |
5 治療に伴うリスク | ※治療に伴うリスクとして以下の可能性があります。 赤み・やけど・色素沈着・色素脱出・瘢痕・ケロイド・化膿・陥凹・出血・使用薬剤によるアレルギー反応(局所麻酔・内服薬・外用剤等)・末梢神経障害(指先の病変)・爪の変形(爪の周囲の病変) |
治療価格の目安
定価 (税込) |
5回コース価格 (税込) |
---|
炭酸ガスレーザー(ほくろ)※2 (6ヶ月以内に再発した場合は無料で治療を行います。) |
φ1mm | ¥5,500 | — |
φ2mm | ¥11,000 | — |
|
φ3mm | ¥16,500 | — | |
φ3mm〜(1mm毎にプラス) | ¥5,500 | — | |
炭酸ガスレーザー(良性腫瘍)※2 |
φ1mm | ¥3,300 | — |
φ2mm | ¥6,600 | — |
|
φ3mm | ¥9,900 | — | |
φ3mm〜(1mm毎にプラス) | ¥3,300 | — |