個人情報保護方針
1. 法令等の遵守
当クリニックは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関係法令及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)」、「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」その他国が定める指針のうち遵守が必須とされている事項を遵守して、個人情報の適切な取扱いを行います。
2. 個人情報の取得
当クリニックは、医療サービスの提供にあたり、患者様の氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、病歴、写真その他の個人情報を取得します。当クリニックは、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはいたしません。
3. 個人情報の利用目的
4. 個人データの安全管理措置
当クリニックは、患者様の個人データについて、不正アクセス、漏えい、滅失又は毀損等の防止に努め、個人データの管理のために必要な組織的、人的、物理的及び技術的安全管理措置を講じます。
5. 従業者の監督
当クリニックは、従業者が個人データの重要性を理解し、個人データを適切に取り扱うよう教育し、従業者に患者様の個人データを取り扱わせる場合には、患者様の個人データの安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
6. 個人データの取扱いの委託
当クリニックが患者様の個人データの取扱いを委託する場合は、患者様の個人データの安全管理が図られるよう必要かつ適切な監督を行います。
7. 個人データの第三者提供
当クリニックは、法令で例外として定められている場合を除き、患者様の個人データをあらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはいたしません。当クリニックは、法令で不要とされている場合を除き、第三者に個人データを提供したとき、または提供を受けたときは、法令で定められた確認・記録義務を適切に履行いたします。
8. 匿名加工情報
当クリニックは、匿名加工情報を作成する場合は、法令で定められた基準を遵守し、適切な安全管理措置を実施します。
9. 個人情報の漏えい等の事故発生時の対応
当クリニックは、個人情報の漏えい等の事故が発生した場合は、患者様の保護を最優先する考えのもと、被害を最小限にとどめるために迅速に対応し、再発防止に向けた取り組みを行います。
10. 個人情報保護のための管理体制等
当クリニックは、個人情報報保護のための管理体制及び取り組みを継続的に見直し、定期的に評価を実施し、その改善に努めてまいります。
11. 保有個人データに関する開示・訂正等・利用停止等に関するお問い合わせ方法
個人情報に係る保有個人データに関する利用目的の通知、開示、訂正・追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)、利用停止・削除(以下「利用停止等」といいます。)をお求めの場合には、次項記載の「個人情報の取扱いに関するご意見・お問い合わせ窓口」宛てにお問い合わせください。なお、利用目的の通知及び開示にあたっては、手続きに要する諸費用の実費相当額をご請求申し上げます。
12. 個人情報の取扱いに関するご意見・お問い合わせ窓口
個人情報の取扱いに関するご意見・お問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。