ニキビ・毛穴
Feature毛穴のお悩みの特徴
毛穴でお悩みの方へ |
「毛穴の目立ち」に対するお悩みは、世代、性別を問わず毎日多くの皆さまにご相談いただきます。お悩みの具体例でいうと、毛穴の黒ずみ、毛穴のつまり、毛穴の開き、帯状毛穴、毛穴の油浮きなどさまざまです。 「毛穴の目立ち」と一言で言っても、その形態や原因は年齢や生活環境などによって異なっています。〈1〉 毛穴の面積
10代~20代にかけ、大きく広がります。20代~30代にかけては、広がりはいったん緩やかになりますが、30代~40代にかけては再び急激に毛穴は拡大します。40代以降も緩やかに広がり続けます。
〈2〉 毛穴の楕円率
10代~20代で大きく増加し、30代~50代に向け再び大きく増加します。
〈3〉 毛穴の角栓
10代~30代にかけ角栓があり、40代以降では角栓が無くなります。
〈4〉 環境の影響
日照時間と毛穴の開きが相関します。
長年多くの皆さまの「毛穴の目立ち」のご相談をお受けした経験から、大きくタイプに分類して、治療をご紹介します。
① つまり毛穴
毛穴に角栓がある状態です。皮脂の分泌が活発な10~30代に多いです。といっても角栓の構成は、7割以上がタンパク質で、残りの3割弱が皮脂です。また毛穴の角層や表皮では、異常が起きているといわれていて、スムーズにターンオーバーが行われていないのです。ですので、単に洗顔をすれば改善するというものでもないのです。さらに、紫外線や皮脂の過酸化などがつまり毛穴を助長します。
▼ ケミカルピーリングやアオハル式プラズマで、角栓を除去し、毛穴の入り口のターンオーバーを整えます。ビタミンB群やビタミンCのイオン導入で皮脂分泌のコントロールや毛穴の収斂を図ります。 ホームケアでは、AZAやAOHAL VC外用、ビタミン剤の内服をし、一日の終わりには、きちんと洗顔、朝はUVケアが大切です。
② 開き毛穴上述の角栓によって、毛穴が押し広げられているケースや、毛穴の酸化ストレスによって、ターンオーバーが乱れているケース、紫外線ケアができていないケースで見られます。さらには、毛穴の周辺のキメが消失し、毛穴が目立っているケースもあります。
▼
ケミカルピーリング、クリア&ブリリアント、アオハル式プラズマ、アオハル水光注射、マイクロボトックス、イオン導入、フォトフェイシャル、エクセレントジェネシス、タイタン、イントラジェンなど症状の程度に応じて治療を提案します。
UVケアや抗酸化クリーム又は美容液でのホームケアも大切です。
③ うぶ毛毛穴実は、黒いうぶ毛が濃いために、毛穴が目立っているケースというのがとても多いのです。診察室にて、マイクロスコープで一緒にチェックいたします。
▼
レーザーフェイシャルで、脱毛し毛穴を引き締めます。
④ たるみ毛穴40代以降に多くみられます。開いて伸びた状態の毛穴です。“光老化”で真皮にコラーゲンやエラスチンが劣化したり、重力による皮下脂肪の下垂など、いわゆる顔のたるみに伴って現れる状態です。
▼
毛穴を大別しましたが、症状がリンクしているケースも多いため、オーダーメイドの治療をご提案しております。
毛穴は、消すことはできませんが、よりよい治療のご提案、スキンケアのアドバイスを行ってまいります。 |
---|---|
ニキビ跡治療について |
あきらめていた凸凹クレーター肌、黒ずんだニキビ跡にも治療方法があります。 |
ニキビ・毛穴の治療紹介
各治療法のページにて施術フローもご覧頂けます。
ケミカルピーリング
プラズマ治療
ジェネオプラスGENEO⁺・アオハルオキシ(酸素)ピーリング
高周波(トライポーラーTRIPOLLAR)×酸素ピーリング(オキシジェネオOXYGENEO)×超音波導入の3つのステップからなる複合美容施術です。
アオハルダーマペン
クリア・アンド・ブリリアント
アオハル水光注射
イントラセル
レーザーフェイシャル
フォトフェイシャル
エクセルV
ボトックス注射
ウルトラセル
イントラジェン
超音波導入・イオン導入