院長 小柳衣吏子コラム①
アオハルの美容皮膚科治療
〜美肌の王道ナビゲーション〜

美容皮膚科とは、2008年から標榜できるようになった新しい診療科です。
アオハルクリニックは、その2008年に開院した美容皮膚科の先駆けクリニックです。
皮膚疾患の治療はもとより、美容を目的とした皮膚科診療をおこなっております。
例えば、代表的なのは「シミ」「毛穴」「シワ」「たるみ」「ニキビ」などの治療です。
これらの治療を「メスを使わず」「ダウンタイムを少なく」「より自然に」をモットーに行っております。美容外科と混同されがちですが、手術をして大きく容姿を変える治療ではありません。あくまで肌の美しさを引き出し、エイジングを緩やかにするのが目的の治療を行います。また、一度治療して終わりということではなく、よりよく美しく年を重ねて頂くお手伝いをしたいと考えておりますので、皆さまのかかりつけ美容皮膚科クリニックにしていただけるとうれしいです。

アオハルクリニックは、最新の治療機器を世界中から集め、治療技術を日々アップデートし、いつでも適格な治療やアドバイスを皆さまにご提供できるよう努めております。どうぞ末永くお付き合いください。


当院は、性別問わず受診いただけます。

美容は、女性のものというイメージが強いかもしれませんが、当院は男性の患者様もとても増えています。特に髭やムダ毛のレーザー脱毛、頭髪の発毛治療などはとても人気ですし、フォトフェイシャルなどで定期的に通院されている方もとても多いです。


当院は、年齢問わず受診いただけます。

60歳以降の方で、「もう治療しても効かないのではないか、無理なのではないか」とおっしゃる方がよくいらっしゃいますが、美容治療は何歳から初めても遅いことはありません。エビデンスのある治療、無理のない効果的な治療をご提案してまいりますので、あきらめずに幾つになっても美しさを追求してください。

また一方、30歳くらいの方で、「美容皮膚科で治療をするのは早すぎるのではないか」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、30~40歳くらいから、シミなどのskin rejuvenation ※1治療を継続的に受けていると、年齢を重ねてからのたるみやシワなどの、深部のエイジングをある程度予防できると考えられおり、早くから美容皮膚科で定期的メンテナンスをすることをわたくしたちは、推奨しています。

※1 skin rejuvenation (スキン リジュビネーション)お肌の若返り


たるみ・シミなど顔の老化のメカニズムと治療

皮膚の構造図

部位と施術

【角層・表皮】ケミカルピーリング / イオン導入 / 超音波導入 / プラズマ / フォトフェイシャル / エクセルフェイシャル / クリア&ブリリアント /Qスイッチレーザー / CO2レーザー / プラセンタパック / オキシドロップ / プラズマシャワー /クリアタッチ

【真皮】 エクセレントジェネシス / フォトフェイシャル / レーザーフェイシャル / エクセルフェイシャル / 水光注射 / プラズマシャワー / クリア&ブリリアント / Qスイッチレーザー / CO2レーザー /肌覚醒メソセラピー / PRP / 幹細胞培養上清注射 / プラズマ / イントラジェン / イントラセル / タイタン / アオハルスレッド

【脂肪層】ヒアルロン酸注入 / PRP / 幹細胞培養上清注射 / スレッドリフト / アオハルスレッド / 輪郭注射

【SMAS】HIFU

【表情筋】ボトックス注射

【骨・靭帯】ヒアルロン酸注入

年代とアプローチ

【30~40歳】スキンレジュビネーションでよい

【50歳~ 皮下へのアプローチも

顔の組織は表面から、皮膚、脂肪、表情筋、顔面骨から構成されています。それぞれのレイヤーが加齢変化し、その複合症状として、見た目の老化が引き起こります。


表皮の構造図

表面から順番に皮膚の老化をご説明します。皮膚は表皮・真皮から成ります。
表皮は、厚さ0.06~0.2㎜ほどの大変薄い組織ですが、体の内と外とを隔てる強靭なバリアで、基底層、有棘層、顆粒層、角層の4層から成ります。表皮の一番底の基底細胞が分裂して新しい表皮細胞が生まれ、表皮の表面に移動しながら有棘層、顆粒層へと分化します。この期間が約4週間です。そして細胞は核を失って角層を形成し、最終的に垢となって剥がれ落ちます。この期間が約2週間です。これを表皮のターンオーバーといいます。加齢とともにこのターンオーバーの力が衰えます。そのため表皮は委縮します。また基底層にあるメラノサイト(色素細胞)で合成されたメラニンは表皮細胞に転送されますが、ターンオーバーがうまくいかないとメラニンを含んだ表皮細胞の蓄積により肌はくすみます。さらに光老化している人の表皮は肥厚と不規則な委縮が混在し、くすみやシミが重度です。



健康な皮膚とシワができた皮膚の構造図

真皮は表皮の何倍も分厚く1.8㎜ほどです。真皮は膠原線維(コラーゲン線維)、弾性線維(エラスチン線維)、ヒアルロン酸などの基質、線維芽細胞などから構成されており、本来軟らかい構造物です。肌の弾力感やハリ感の本体ですね。しかし加齢に伴い頑丈なコラーゲン線維やエラスチン線維が減少し、劣化した線維が増えるため、肌は弾力やハリを失います。そのためシワを形成します。


皮膚の若返り治療

ケミカルピーリングIPLエクセルVレーザーフェイシャルプラズマイオン導入Qスイッチレーザー治療CO2レーザー超音波導入クリアタッチクリア&ブリリアント水光注射プラズマシャワーオキシドロップ

※治療のページでさらに詳しく。


顔の筋肉のコンパートメント図

脂肪は複数のコンパートメント(ひとかたまりのお部屋)に分かれています。
若い時はこれらのコンパートメントどうしが平坦になだらかに隣り合っていますが、加齢とともにそれぞれのコンパートメントが委縮し、下垂するため、表面がなだらかではなくなります。特に頬は浅層と深層の2層で片側7つのコンパートメントが存在します。加齢とともに頬中央を構成する6つのコンパートメントのボリュームは減少しますが、ちょうどほうれい線を覆うように存在するコンパートメントはボリュームを増します。そのため、肌の表面では、ゴルゴラインやほうれい線が顕著になってきます。またこめかみが凹んだり、瞼が落ち込んだりするのもその部位の脂肪のコンパートメントのボリュームロスが原因しています。逆にお顔の下の方は、上からコンパートメントが下垂してくるので、フェイスライン、口元のボリュームは増えてたわみ、顔が長く大きくなったようになり、マリオネットラインが強調されます。


脂肪層へのアプローチ

ヒアルロン酸注入輪郭注射N-COGリフトアオハルスレッド

※治療のページでさらに詳しく。

表情筋の構造図

表情筋は、細かく数十種類あります。
日々の表情で、たくさん使っている筋肉は肥厚しますし、あまり使わない筋肉は委縮していきます。例えば眉間にシワを寄せるクセのある人は皺眉筋(しゅうびきん)の肥厚で眉上が盛り上がり、眉間に縦ジワが刻まれています。表情ジワは表情筋の走行に直交して起こり、皮膚の老化と相まって加齢とともに表面にくっきり刻まれることになります。一方で、あまり口角を挙げて笑わない人は、大・小の頬骨筋や笑筋は衰え、への字口になってしまい、お顔のたるみの一因となります。さらに表在性筋膜群(superficial muscular aponeurotic system ; SMAS)は表情筋と一体となって顔を構築していますが、加齢とともにゆるみ、下垂すると考えられており、SMASへの対策も必要です。

表情筋へのアプローチ

※治療のページでさらに詳しく。


頭蓋骨の構造図

骨は、加齢とともに骨吸収がすすみ、委縮します。
眼窩や梨上口は拡大します。側頭部は陥凹します。上顎骨は縮小後退し、下顎骨は減少短縮します。骨の老化は見た目にも大きく影響します。また顔の解剖学の発展により、最近は顔の靭帯(ligament;リガメント)も明らかにされました。骨膜から始まり、真皮に停止し、脂肪のコンパートメントを隔てたり、重力に対し皮膚・脂肪・筋肉を支えると考えられています。靭帯も加齢により弛緩するため、たるみの予防に靭帯の強化が重要になってきます。

骨や靭帯へのアプローチ

※治療のページでさらに詳しく。

以上顔の老化のメカニズムと各層のクリニックでの治療法でした。

私たちは、クリニックでの定期的治療とともに、毎日のご家庭でのスキンケアや食事、睡眠などの「美肌の王道」習慣も大事にしていただきたいと考えております。クリニックでは、スキンケア製品のご紹介、スキンケアの仕方、サプリメントのご紹介も併せて行っております。

また、食生活や睡眠など日常生活の「美肌の王道習慣」も参考にしていただきやすいよう書籍もご用意しております。

アオハルクリニック院長の書籍「美肌の王道」のカバー画像

出版社:日経BP社
全国書店、及び、アオハルクリニックでもご購入頂けます。
「amazon」からはここをクリックしてください。