小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

スポーツの秋@河口湖

9月は秋雨前線の影響で、なかなかスッキリしませんが、ゴルフしました!

お誘い頂いたのが、河口湖のゴルフ場⛳️

と、遠い😅

でも、せっかくなので行きました🚗

前泊で!

 

プレー前日の夕方、河口湖畔に到着〜

さっそく河口湖(と富士山)をバックに記念撮影📸

富士山は、、、雲の向こうです

ほぼ拝めず。。🤣

 

ちょっと悲しかったけど気を取り直してお宿へ向かう。

@ふふ河口湖

キャンセル待ちでやっと予約できたところなの〜

Go Toのお客さまで、8月から連日満室🈵なんですって〜

 

お夕飯

お部屋に用意されたパジャマみたいな服で😆

炭火料理

お庭に向かっていただく

燃えるステーキ😆

お庭に焚き火

お部屋に戻ればエタノール暖炉

なんだかだいぶ非日常〜

そして翌朝には、富士山🗻😃拝めますようにと強く強く念じて、、、

お部屋内に設えた温泉に入って、

熟睡〜

 

そして、目覚めたら!

お風呂越しに!!

ウェーイ🤚🏻

富士山拝めました!

 

意気揚々と朝食をかき込み

いざ、ゴルフ場へ

@河口湖カントリークラブ

 

リゾート感あふれるクラブハウス

かわいい💕

 

コースには木立がぴっちり生えてて、やっぱりリゾート感満点

ただし、ショートゲームはだいぶ難しいコース😅でした〜

でも超楽しかった😄

やっぱりスポーツ🏌️‍♀️×温泉♨️×富士山🗻

最高だ

 

曇り☁️でも、全身に日焼け止め塗りたくってAOHALリペルUVを1本空にしました😎

『美的GRAND』とオンライン医学会ブーム

秋の医学会シーズン。

 

・9月5日(土)

日本皮膚科学会の東京地方会

完全オンラインで開催されました。

 

・9月12(土)・13日(日)

日本美容皮膚科学会

こちらはいちおう会場もありで、新宿の京王プラザでした。もちろんオンラインもある。

 

わたくしは、アオハル診療があるので、2つともオンラインで参加しました。

先々週の東京地方会のほうは、30分遅れの開始でした。でも快適に勉強できました🤓✌️

いっぽう先週の日本美容皮膚科学会の初日は、オンラインがトラブって、ほぼなにも視聴できず😠😣

事務局の皆さまも不慣れで大変だとおもいますが、ものすごく残念でした〜。

ちなみに2日目はスムーズでした。

 

6月の皮膚科の総会は、超・大規模だったけど、比較的うまくいった。

なのに、小規模な学会でこんなことになるとは、、、☹️

各学会とも、オンラインはどこも経験が浅いので、しかたありませんね。

 

しかしながら、やっぱりオンライン受講はよい👍

移動時間もいらないし、

周りに資料のある自分の部屋で受けられるし、

なんといっても知人に会う煩わしさがない😜

 

さて、今月末も、もうひとつ学会がひかえてる。こちらはわたくし評議員をさせていただいてるし1日は会場に行こうとは思いますが、オンラインは成功するかな?

 

🌟お知らせ

美的GRAND 秋号でアオハルクリニックが紹介されました。

ボトックス注射、クールスカルプティング、レーザー治療が出てます。

 

 

 

 

読書の秋!芸術の秋!

ちょっと涼しくなってきましたね。

読書の秋でしょ!

今、枕元に本が7冊たまってます😆

だってベッドに入ったら寝ちゃうんだも〜ん。

わたくし、ロングスリーパー

睡眠時間が何よりも大事で大事で、、、😅

 

でも、「積ん読」になってる本も、片付けていかなきゃ!

 

2020秋の読書 第一弾

ロアルド・ダール

KISS KISS キス・キス

劇オモ❣️

超シュール😎

本の裏表紙「読書の愉悦にどっぷり浸らせてくれる短篇11篇」とある。その通り浸れます。眠くても読んじゃうの!

ロアルド・ダールさまの大人向け短編集といえば「あなたに似た人」が有名。でもそれよりもこっちが好き!

もちろんダールさまの代表作は「チョコレート工場の秘密」だけど、それよりも圧倒的にこっちが好き!

 

11篇どれも甲乙つけがたいけど、順位をつけるとなると、、、うわーーーやっぱり無理。

ぜんぶ面白いです😂

読みながら「なんかやば〜い」「うわ〜嫌な予感、、、こうならないで〜」という方向に、全部なっちゃうの😂

不条理そのもの。でもなぜか続きを読みたくなっちゃう。

ふだんだったらあんまり見たくない人間の嫌〜な部分を、ここまでストレートに小説にしてるのに、読む人に倦厭されるどころか引き付ける。

ロアルド・ダールさま。

何なのかしら🤣

 

あまりに素敵な小説なので、、、

 

写生しました✏️😆

 

だってブログにも書きましたが、6月に行った絵画オークションの帰りに買ったお絵描きセットが、すっかり手付かずだったし😛

 

 

くまのぬいぐるみが、Kiss Kissを抱いているの。

 

色も塗っちゃお!

しかーし

6月に買った色鉛筆セット、色が少なすぎて、思ったとおりに塗れない。

とりあえず、本を描くのにピンクが必要よね。ということで

わざわざミッドタウンのファーバーカステルさんに、ピンク色鉛筆だけを買いに行きました。

で、本を塗りました。

あれ、、、待てよ🤔

くまちゃんはオフホワイト色

この色も持ってない

これ以上塗るのは無理じゃん😆

 

でも絵を描いてたらかなり面白くなっちゃった。

 

秋の空なら青と白だけでいけるかしらと向き合ったけど、いざ描こうととするとやっぱりぜんぜん色が足りないの。。

グレーとか青も、バリエーションが何色もないと、表現できない。

ということに気づく、、、

 

むむむ、、、、

色鉛筆を盛大に揃えるか、、

いや、こうなったら

 

色を重ねて重ねて重ねまくる「油絵」描きたいかも〜🤪

 

ヤバイ、、、

道具買っちゃいそうな気分で〜す!

ちなみに油絵具なんて人生で触れたこともないし、絵を嗜んだこともないのに。

なにこの描きたい欲求🧐

これが芸術の秋ってことなのかしら〜

 

 

さあ2冊め読もう