小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

3月は2回セミナー講師しました

3月は2つのセミナー講師を拝命しました。

セミナー講師は、本番は1時間とか数十分ですが、そのための準備に膨大な時間がかかります。

原稿とスライド作り、文献や論文の読みなおし、調べ物、、、

毎晩、診療のあと夜9時くらいまで残業してグワーっと取り組むの。空腹も乗り越えて!

しかも3月は、まったく違う系のセミナー2つ、お引き受けしてしまった

わたくし的にけっこうなプレッシャー😵‍💫

どSキャラなのに、、、🤭

 

スキーの行き帰りの新幹線でもパソコン開く

しなの鉄道でも寸暇を惜しんで文献チェック😆

(ちなみに、しなの鉄道は自分で扉の開け閉めしますが、わたくしがそれを知らずに閉めなかったので、よその人が閉めてました😅すみません)

話をもどして、、

っていうか、なら家で勉強すれば?そんなにしてまでスキー行かなきゃいいのに!って思うでしょ😂

でも〜

わたくし、いっぺんにいろいろ全力投球したいの

時間も死も全員に平等に訪れる。だったら、死ぬまでの時間をぜんぶ使い切りたいわけ!

欲張りなの😆

 

 

てことで、がんばりぬきました

セミナー❶3月10日 持田製薬グループの持田スキンケアの社員の皆さまへ、皮膚科学の基本とスキンケアの講義をさせていただきました👩🏼‍💻

 

セミナー❷3月22日 全国のドクター向けにサプリメントのお話をさせていただきました。

薬機法、景表法、医療法など基本事項や広告規制など、改めて自分も勉強し直しました🤓

教えるというのは本当に自分の勉強になります🤲

Teaching is learning!

大変ありがたい機会でした。

セミナーも2つ終わって、わたくしの次の勉強の課題は再生医療です✊🏻

 

さ〜てそうこうしてるうちにスキーシーズンも終わり!

(にわかスキーヤー2シーズン目)

 

 

ゴルフシーズン到来!

わたくしのゴルフ大好き⛳️ぶりは、ブログをお読みくださっている皆さまはよくご存知のこととおもいますが、

あまりに好きすぎて、ここ数年はプロゴルファーの皆さまの美容のお手伝いもさせていただいております✋

さて女子プロ初戦のダイキンオーキッド

なんと、アオハルで治療させてもらってる選手が、

予選通過選手の中に3名もいらっしゃったの

超うれしくって、うれしくって‼️

 

さて自分は、、、寒がりなので

1月〜3月は、ゴルフはサボリがち、、、😝

(「スキーはじつは暖かい」ということを知ってしまった…)

とはいえ、

超素晴らしいゴルフ場に連れて行っていただけるチャンスをありがたくちょうだいし、

毎月1カ所ずつ、回ってきました!

 

1月@戸塚カントリー倶楽部

 

2月@小金井カントリー倶楽部

名物ハムサラダ

 

3月@霞ヶ関カンツリー倶楽部

この日はいきなりの高温☀️で半袖ポロシャツ

なのにスキーで捻挫しちゃって左膝サポーター

といういでたち😉

 

名物トランプバーガー

 

 

以上名門ゴルフ場⛳️探訪でした〜って、

わたくしと食べ物の写真だけですが😆😆

 

さて暖かくなってまいりましたので、また休日はゴルフ練習がんばろうと思います。

診察室で皆さまのお肌のお悩みにとことん向き合うための、体力増進と頭のリフレッシュです!

本業はあくまでフルタイム皮膚科医ですので、ご安心ください❣️

WBC初戦観てきました!

WBC ワールド・ベースボール・クラシック2023

日本初戦

応援にいってまいりました〜!!

大興奮です🚀🚀🚀

日本🇯🇵 vs     中国🇨🇳

はい、先発投手は

大谷翔平選手⚾️✨

「むちゃくちゃかっこいい〜〜」とかそんな軽々しい言葉では表現できないでしょ🤩

とにかく、も〜、やばい🤩🤩

 

試合前の例の“壁当て”から

ずーっと

この眼に焼き付けました‼️😆

 

投げては4回無失点⚾️

打っては4打席2安打2フォアボール⚾️⚾️

サイコーです

 

そして!ヌートバー選手!

ほんとにすごいプレイでした🎉

ダルビッシュ選手も拝んだ

明日の韓国戦の登板ね😉

 

そして試合は〜

日本の勝利✨🇯🇵

貴重な観戦の機会をありがとうございました🙇‍♀️

 

侍ジャパン🇯🇵に、なんでこんなに惹かれるのか?

メンバー30人の大半は、所属の各チームでそれぞれ中心的役割を背負っている選手たち。

たんに「スター」「エリート」「人気者」ではすまされず

全試合「自分が引っ張って、チームを勝たせないと!」と思ってる方々ばかり

それも、おそらくは、小学生リトルリーグくらいから、ずーっと「組織」を背負ってきたのだと思うの。

そのみなさんが「いち選手」となって、チームプレイに徹する。日ごろ控えなんて経験しない選手も、ベンチで懸命に盛り上げてる。

(コショウ挽きパフォーマンス、かわいい😍)

国際大会の「ジャパン」って、やっぱり素敵よね!

 

侍ジャパン🇯🇵がんばれ〜‼️