小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

もち麦サンプルお配りいたしております。 セルライト

an・an    No.1908

特集「美腸」で、
もち麦が、新・美腸フードNo.1に選ばれました。
そして、私がコメントさせて頂いております。しかも、“もち麦美人”だって~にひひラブラブ
ananのちょうど真ん中のページ60です。
パカッと開いて読んでください。
{5263B4A6-B7EC-49DB-9742-74757A2A37EC:01}

今、アオハルクリニックでも、もち麦サンプルをお配りしておりま~す。

{ACBD1C05-F9FA-4070-B462-2197184E39C1:01}
先日、NHKの情報番組「あさイチ」でも大麦が取り上げられ、最高レベルの視聴率だったんですってえっスーパーでも売切れ続出らしいですよ~ん走る人
大麦サポーターズの一員として、とってもうれしい現象ですチョキ
http://www.oh-mugi.com/supporter/
お次
肌があらわになる季節。
セルライト対策しなくっちゃ!!
Marisol  7月号 164ページもチェックしてください。
{F88826CD-F5D5-45D0-9F13-902D663268AD:01}

大麦をたべる!などの食生活改善と適度な運動、そしてアオハルクリニックでのインディバやエンダモロジーで、セルライト対策を行ってください。

セルライトが多い→冷えやむくみ→さらにセルライトが増える→皮膚の表面が痛くなったり凸凹になったりする→運動しずらくなる、、、などと負のスパイラルにダウン
はいパー、対策しましょう!
{E3CCA75C-EB24-498E-B83E-F1A79F90FC9C:01}

Let It Go ♪ vs. BADエイジング

今日は朝から一日中、あの曲 Let It Go ♪ が頭を巡ってました。
いいよね♪ ありのままに、大胆に!
とはいえ、

ドンッお肌の糖化ドンッ

これは、成り行き任せというわけには参りません!
糖化は、光老化・酸化と並ぶ三大BADエイジング要因なのです。
爆弾お肌の糖化現象爆弾
黄色くくすむ~~
弾力がなくなり、たるむ~
シワが増える~
カサカサ乾燥~
なんでこうなるかというとかお
私たちのカラダは、7割水分。そして2割がタンパク質からできている。
私たちが食べて消費しきれなかった糖質は、そのタンパク質とくっついて劣化させちゃう。
その産物がAGEs(エージーイー)。
AGEsは、なかなか代謝排泄されにくい物質で、カラダのあちこちに溜まってくの。
イメージとしては、卵と牛乳と砂糖と小麦粉を混ぜてフライパンで焼くと、茶色く固まったパンケーキができあがるでしょ。
あれがカラダで進行するわけです。
つまり、血管とか骨とか色んなパーツが老化する!動脈硬化、骨粗鬆症。糖尿病や認知症、網膜症の原因にもなる。
そしてもちろんお肌の見た目の老化ももたらします。
まさに「BADエイジング」しょぼん
対策は、いったいどうすれば?
はいパー 糖の吸収をコントロールするしかありません。
ハートブレイク急激に血糖値を上げるような食品を食べない、そういう食べ方をしないグー
つまり、スウィーツチョコレート、ジュース、白ご飯おにぎり、白パン食パン、パスタなどの高GI食品を食べ過ぎない!
そういった高糖質食品を食べる前に、食物繊維豊富な野菜や海藻をたべる!
それよりなにより
ドキドキ低GI食品を摂る!
大麦!お豆や緑黄色野菜。パンならホールグレインとかね。
ドキドキ糖質を消費するため、つねに筋肉や脳を使う生活を心掛けるグー
ドキドキゆ~っくり、噛んで食べる
ドキドキここでもやっぱりUVケア~!
などなどを心がけるしかないのです。
7月の日経ウーマンオンラインのコラムでも「糖化」について語りますから、チェックしてくださいね!
って、なんで目今日「糖化」ネタかって言うと、これ↓↓通販で買って食べてみたからなの。
{D26130F3-7E4A-4A56-8FE6-BF2B58D45B64:01}

なんと、糖質制限生チョコ音譜

オーソモレキュラー。先日の抗加齢医学会で宣伝してて、つい。
しかも美味しいの~~ニコニコ
でも、本体は、結局生クリームやバターだから食べ過ぎちゃダメだよねビックリマーク
私のようなWell Agingオタクの心を巧みに誘惑する商品ですね(笑)。
そうそう、アオハルでは
お肌の糖化ケアをするクリーム
をご用意しております。
(食べるんじゃなくて、塗る方ですにひひ
{30874DFC-6713-41F3-BF26-06D293595C1C:01}

アオハルTP-5リフトクリーム


私の朝晩のスキンケアの友ですラブラブ
カラダもお肌も気持ちも、凝り固まってしまうことがすなわちBADエイジングドクロ
お肌はNO糖化、そして心はもっと「Let it go!」でいきましょうねベル

養命酒

あ~~、梅雨雨

気持ちも沈む⤵︎⤵︎しょぼん
そんなのダメダメ!!
まずはお顔にPRP注射。
自分の血液の成長因子の豊富な部分だけを抽出して、自分でお注射。
三ヶ月周期がベスト⭐︎
ついでに、低分子プラセンタもメソセラピーしちゃった~女の子
ということで、お顔が腫れぼったいので、今日は一日ブルーライトカット眼鏡をかけっぱなしで過ごしましたメガネ
でも「今日もキレイよ」と、長くアオハルご愛顧のご来院者さまに言って頂きましたニコニコ
いつも優しいコメントありがとうございますラブラブ 完全に、皆様に育てられてま~すヒヨコ
おだてに超弱いで~す!
言霊だいじべーっだ!
{AE85631F-178A-4499-9765-83CDE8D06F07:01}

そして、心と体のバランスを整えるため、今日から生薬を摂ってみます!

じゃ~ん、色々な製品!
{16F88E8D-788B-4000-B449-97E060FF1CF6:01}

生薬もお勉強しよ~グー

西洋薬にも、生薬由来のものがあるのですって!
たとえばインフルエンザのお薬「タミフル」も、「八角」の成分を化学反応させてできたお薬。
明治時代の学制制定で医学と言えば西洋医学とされ、東洋医学はなりを潜めることになってしまったんだけど、それにもかかわらずジワーッと伝えられてきた生薬の底力って、実はスゴイんじゃないかな~!
とっても興味深いよね音譜
梅雨を元気に過ごすぞDASH!