小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

ある週末 〜牡蠣とブイヤベースとPeter〜

北海道産の生牡蠣
{4B9373EA-9877-45D4-ABF1-395BF02AFBE5:01}

これiPhone 6S Plus 級爆笑
思わず、スワイプしそ~~じゃない!?
でも普通に、近所のスーパーに売ってました。
家族が留守だったので、
一人で、生で、むしゃむしゃ頂きましたチョキもぐもぐもぐもぐもぐもぐ
{6CA8BB26-A39C-43F8-A121-D2A4CA0EFD85:01}

お魚売場には「ブイヤベースの素」も売ってたので、迷わず購入チュー

アオハルのお仕事を終えてから、
これでブイヤベースを作りました。
わたくしの小手先料理でも、
食卓に南仏の風が~~爆笑白ワインフランス
{EEF64EBA-A1FA-4575-A01F-E880094B1EE1:01}

とそこへ、

フランクフルトドイツ出張から家族が帰宅飛行機、、、
この方も1週間海外。
きっと和食日本を食べたいであろう、、、

しかしわたくしフランスかぶれ”中なの。そうここはわたくし本位制度
仕方ないよね~キョロキョロ
もちろん、ドイツのかわいいラブお土産は、ちゃっかりもらいました~チョキチュー
Steiff  limited edition ハート
{56777737-115B-4CB8-B167-7B36D67DAD20:01}

ロンドン弾丸名所巡り

一人旅。丸2日かけて、ロンドン中心部の観光名所を一気に巡りましたニコニコグー

まずはやっぱり
バッキンガム宮殿へ。
何も知らずにフラーっと行ってみたら、すごい数の観光客が集まってる。
10分ほど待ったら、近衛兵さんのマーチの時刻なのでした。
ラッキ~爆笑
(ていうかこの大群衆の中で、何も知らずに待ってたのは、私だけだわ)
{D01F6E76-C739-4930-8D6C-05B6CDB53B3D:01}

人が多すぎて、宮殿内部観光は諦め、移動。

次は
ビッグベン
{3350EBB0-0F80-4DE8-A48C-BAF809DA08AF:01}

すごく美しい建築物。想像してたほど大きくはない。

都会の高層ビルを見慣れちゃってるせいかな。

そのお隣の
ウェストミンスター寺院

{0E9D0828-4516-4BF9-B24D-11EC051E51BC:01}

壁工事中。中を見せて頂こうと思ったら、これまた大行列。

次へ。
本で読んで、行ってみたいと思っていた
大英帝国戦争博物館へ。
第一次・第二次の両世界大戦に連勝した国ならではの博物館ですね。
{D2C47777-CF26-4607-9BCF-707AFDB236DD:01}

Holocaustに関する展示もありました。

Little Boyも展示されていました。。。
そして何と言っても零戦の残骸(神風特攻隊エアークラフト)を目の当たりにしました。
子供たちもたくさん見に来ていました。
{A6624A8B-00E1-4E71-A6BA-A56D421214D4:01}

ただただ、怖かった。

平和を守らねばですね。
そして次は、
「なんでポンド£はこんなに高いんだろう」と思いつつ
イングランド銀行博物館へ。
{9F87CE4F-76F6-4355-916E-B17E0EAAC654:01}

王立取引所の目の前。

展示では、サッチャー首相の時が好景気でインフレ。それに比べると今はやや右肩下がり。と表現されていました。ここでは時の政権に気を使わなくていいの?中央銀行の独立性ってやつかしら?なんてね。
現物の歴史的お金たちコインたちが主な展示。
その昔、金でも銀でもなく紙ペラの貨幣に価値をもたせたってのは、すごいことですよね。
結局なんでポンド高なのか分かりませんでしたびっくり
その足で、ロンドンブリッジ
へ。
しかしその場に立ってみても何の変哲もないキョロキョロ
で、ロンドンブリッジからタワーブリッジを撮りました。
{4224A870-7480-4983-AA06-934C7B9F5F18:01}

これで初日は力尽きたので、心身のエナジー補給のためにデパートへ爆笑

オックスフォード・サーカスのリバティー
ほんとにかわいい外観でした。。写真撮り忘れました。ほんとに力尽きていたの。
どこかの夜景。
{D73D3B95-6E3E-4B4F-97B6-4E8713F4A8E8:01}

翌日、けろっと復活したので

大英博物館へ。

でっかい。

{E208C066-7E6D-46B2-81D8-EBB43CBE5892:01}

やっぱり、大英帝国がエジプトから「持ってきた」ものの展示が多かったかな。

ミイラとか、、
{DE1A9D5B-A949-4852-99E3-728283A3A01D:01}

わたくしは、時計コーナーも楽しかったですお願い

13世紀以降に登場した、教会などの大きな時計。16世紀にはもう綺麗な懐中時計があった。
17世紀には、1度ネジをまくと1年間動き続けた置時計も。
19世紀、Rolling Ball時計。
{82D617B7-BD78-4C05-BE2F-94206FFAE9C0:01}

ところで、日本語のイヤフォンガイドを約£5で借りようとしたら、スタッフさんに「お土産用のイヤフォンを同時に買えば、£6を£3にしてあげる」言われ、つい購入。しまった、物価高ロンドンでは買い物しないつもりだったのに

しかも、借りたほうのイヤフォンは調子が悪く、結局買ったお土産のほうを開けて装着することに、、、ニコニコ
{84B0AFB9-37D1-4EB6-AE9F-2F11B8287302:01}

でも、可愛いよねニコニコ

広すぎて、足が疲れてしまった。
疲れたら、やっぱりここへ。
Harrods
めちゃ広い、ど高級デパート。
何も買わない掟のもと、デパートをひたすら観光する私爆笑
ダイアナ妃とドディ氏の写真がEgyptian elevator のところに飾られていました。
蝋燭とともに、、、
{3DF67CF7-87C8-4C4C-9D44-BAB70632E442:01}

30周年Bearちゃんだけ、記念に買ってしまいました照れ照れ

さっ、時間ないから次々。

ヴィクトリア & アンダーソン 博物館
{089ADCB7-379C-46B3-8C66-863290BAE00B:01}

ここ、じつは大英博物館くらい広
い!全行程13キロですって!


貴族のお屋敷のゴージャスな家具とか、ドレスや靴が展示されてるの。
うっとりですラブ
{2621B9F4-37A7-4E2D-B8EC-3279ED9E58BE:01}

もう観光give upです~~ショボーン

昨日の17,220歩を超えて、ついに20,480歩を記録。
疲れた~~。でも大満足です。
綺麗な繁華街やアーケードもぶらっとして、
最後の仕上げは、ロンドン名物ローストビーフ赤ワイン
Simpson’s

{87C1CFFE-5036-460B-9B04-47CA3FF6FA21:01}

お肉のかたまり~~ヨークシャープディングっていう、巨大なシューみたいなのが付け合わせ。

ホースラディッシュも、すりおろしではなく、刻みで添えられて、辛みがたまりませんでした。
ピアノ演奏。お店の雰囲気がとてもよかったです。
あーーー、初ロンドン旅 おしまいバイバイ
ロンドンの人たちって、全然騒がしくないし綺麗。
すごく“きちんとした”印象を持ちました。

まさかのロンドンほぼ一人旅(´・_・`)

ロンドンイギリスへ行ったことがありません。

パリから電車で2時間半ということだし、
行ってみることにしました。
パリのノード駅で、フランス出国とUK入国の審査が必要。
そこで、のっけからUKイミグレの厳しい質問攻めえーんにあってしまいました。
「入国目的は?観光?何見るの?え、博物館?どの博物館?」
というのも、私が日本に帰るフライトはパリ発。
なのに、ロンドンからパリに帰る電車のチケットをとってなかったためです、、、

「ふらっと行くだけだから、何泊するか決めてないのです!」
と言ったら、なぜか尋問は終わり、通してくれました。

数年前、トランジットするだけなのにヒースロー空港で数時間のセキュリティーチェック行列したことを思い出しましたショボーン
何事も経験です。
気をとり直し「ユーロスター」に乗り込みました。
{DDCEBF90-3262-435E-807F-343C54F6B1BE:01}

軽食も出たりして、すっかりご機嫌直る爆笑

ロンドン旅の始まり始まり~~ルンルン 
ただし一人旅です、、ガーン
パリに引き続き、修行ですね。
まずぶつかった試練は
ロンドン マジ物価高~いコインたち
東京の2倍近い。£ポンド恐るべし。
ここでは節約旅をすることに決めましたグー
絶対にタクシーは使わず地下鉄とバスでがんばりぬきます。
しかもこうなったらiPhoneも機内モードのままニヤリ 
Google先生に頼りません!地図や路線図を読みまくります
わたくし、自分だけの掟を勝手に作り、それを守り抜いては、ひとりで喜んでる人なんですチュー
とか気合入れまくったら、拍子抜け
地下鉄もバスも、ものすごく表示が分かりやすい。
本数も半端なく多くて超便利。
東京の比じゃないですよグッ
人の歩くスピードも東京以上。
エスカレーターもすごく速い(香港でも速さに驚きましたが、あれもイギリスの影響なのか?)。
{4D02DE45-E918-46C0-978C-1CD63FA53452:01}

悪いところじゃないけれど、

このリズムと高コストと冷たさに耐えられる人だけ入れてもらえる大都会、って感じがしました。
あっ、昨日1日で17,220歩もあるいてる!
パリでの14,140歩を上回ったわ爆笑