2015年10月28日(水) テーマ:トラベル
ロンドン弾丸名所巡り
一人旅。丸2日かけて、ロンドン中心部の観光名所を一気に巡りました

まずはやっぱり
バッキンガム宮殿へ。
何も知らずにフラーっと行ってみたら、すごい数の観光客が集まってる。
10分ほど待ったら、近衛兵さんのマーチの時刻なのでした。
ラッキ~

(ていうかこの大群衆の中で、何も知らずに待ってたのは、私だけだわ)
次は
ビッグベン
すごく美しい建築物。想像してたほど大きくはない。
都会の高層ビルを見慣れちゃってるせいかな。
そのお隣の
ウェストミンスター寺院
壁工事中。中を見せて頂こうと思ったら、これまた大行列。
次へ。
本で読んで、行ってみたいと思っていた
大英帝国戦争博物館へ。
第一次・第二次の両世界大戦に連勝した国ならではの博物館ですね。
Little Boyも展示されていました。。。
そして何と言っても零戦の残骸(神風特攻隊エアークラフト)を目の当たりにしました。
子供たちもたくさん見に来ていました。
平和を守らねばですね。
そして次は、
「なんでポンド£はこんなに高いんだろう」と思いつつ
イングランド銀行博物館へ。
展示では、サッチャー首相の時が好景気でインフレ。それに比べると今はやや右肩下がり。と表現されていました。ここでは時の政権に気を使わなくていいの?中央銀行の独立性ってやつかしら?なんてね。
現物の歴史的お金たち

が主な展示。
その昔、金でも銀でもなく紙ペラの貨幣に価値をもたせたってのは、すごいことですよね。
結局なんでポンド高なのか分かりませんでした
その足で、ロンドンブリッジ
へ。
しかしその場に立ってみても何の変哲もない

。
で、ロンドンブリッジからタワーブリッジを撮りました。
これで初日は力尽きたので、心身のエナジー補給のためにデパートへ
オックスフォード・サーカスのリバティー
ほんとにかわいい外観でした。。写真撮り忘れました。ほんとに力尽きていたの。
どこかの夜景。
大英博物館へ。
でっかい。
やっぱり、大英帝国がエジプトから「持ってきた」ものの展示が多かったかな。
ミイラとか、、
わたくしは、時計コーナーも楽しかったです
13世紀以降に登場した、教会などの大きな時計。16世紀にはもう綺麗な懐中時計があった。
17世紀には、1度ネジをまくと1年間動き続けた置時計も。
19世紀、Rolling Ball時計。
ところで、日本語のイヤフォンガイドを約£5で借りようとしたら、スタッフさんに「お土産用のイヤフォンを同時に買えば、£6を£3にしてあげる」言われ、つい購入。しまった、物価高ロンドンでは買い物しないつもりだったのに
しかも、借りたほうのイヤフォンは調子が悪く、結局買ったお土産のほうを開けて装着することに、、、


でも、可愛いよね
広すぎて、足が疲れてしまった。
疲れたら、やっぱりここへ。
Harrods
めちゃ広い、ど高級デパート。
何も買わない掟のもと、デパートをひたすら観光する私

ダイアナ妃とドディ氏の写真がEgyptian elevator のところに飾られていました。
蝋燭とともに、、、
30周年Bearちゃんだけ、記念に買ってしまいました

ヴィクトリア & アンダーソン 博物館
ここ、じつは大英博物館くらい広
い!全行程13キロですって!
貴族のお屋敷のゴージャスな家具とか、ドレスや靴が展示されてるの。
うっとりです

もう観光give upです~~
昨日の17,220歩を超えて、ついに20,480歩を記録。
疲れた~~。でも大満足です。
綺麗な繁華街やアーケードもぶらっとして、
最後の仕上げは、ロンドン名物ローストビーフ

Simpson’s
お肉のかたまり~~ヨークシャープディングっていう、巨大なシューみたいなのが付け合わせ。
ホースラディッシュも、すりおろしではなく、刻みで添えられて、辛みがたまりませんでした。
ピアノ演奏。お店の雰囲気がとてもよかったです。
あーーー、初ロンドン旅 おしまい

ロンドンの人たちって、全然騒がしくないし綺麗。
すごく“きちんとした”印象を持ちました。
2015年10月27日(火) テーマ:トラベル
まさかのロンドンほぼ一人旅(´・_・`)
ロンドン
へ行ったことがありません。
パリから電車で2時間半ということだし、
行ってみることにしました。
パリのノード駅で、フランス出国とUK入国の審査が必要。
そこで、のっけからUKイミグレの厳しい
質問攻め
にあってしまいました。
「入国目的は?観光?何見るの?え、博物館?どの博物館?」
というのも、私が日本に帰るフライトはパリ発。
なのに、ロンドンからパリに帰る電車のチケットをとってなかったためです、、、
「ふらっと行くだけだから、何泊するか決めてないのです!」
と言ったら、なぜか尋問は終わり、通してくれました。
数年前、トランジットするだけなのにヒースロー空港で数時間のセキュリティーチェック行列したことを思い出しました
何事も経験です。
気をとり直し「ユーロスター」に乗り込みました。
軽食も出たりして、すっかりご機嫌直る
ロンドン旅の始まり始まり~~
ただし一人旅です、、

パリに引き続き、修行ですね。
まずぶつかった試練は
ロンドン
マジ物価高~い
東京の2倍近い。£ポンド恐るべし。
ここでは節約旅をすることに決めました

絶対にタクシーは使わず地下鉄とバスでがんばりぬきます。
しかもこうなったらiPhoneも機内モードのまま
Google先生に頼りません!地図や路線図を読みまくります。
わたくし、自分だけの掟を勝手に作り、それを守り抜いては、ひとりで喜んでる人なんです

とか気合入れまくったら、拍子抜け。
地下鉄もバスも、ものすごく表示が分かりやすい。
本数も半端なく多くて超便利。
東京の比じゃないですよ

人の歩くスピードも東京以上。
エスカレーターもすごく速い(香港でも速さに驚きましたが、あれもイギリスの影響なのか?)。
このリズムと高コストと冷たさに耐えられる人だけ入れてもらえる大都会、って感じがしました。
あっ、昨日1日で17,220歩もあるいてる!
パリでの14,140歩を上回ったわ
