小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

やればできる!!

やりぬきました!! 

弾丸出張、2連発飛行機


{377157A6-4C54-430B-B183-BE8561505AF7}
この8日間
前半はヨーロッパの片田舎で
後半はアジアの超過密都市で
デューティをこなしてきました!
{E6385A9F-2183-4130-861D-7FDF459BEB12}

4月初旬には本当にひどい風邪を引いたり、グアムに解剖実習に行ったりで、この出張をやりきれるのかとっても不安でしたが、

やり抜きました!!
気合いと気力と好奇心でピンクハート
多くの人に出会って
見聞を広めましたよ~~グッ
これもWell Agingの一貫です。
後半の、ホーチミンでのことを、少しだけブログします。
ホーチミンシティは、ベトナム最大の都市。
今やベトナムの総人口は1億人を超えようとしていて、平均年齢28歳という超活気のあるお国。
ホーチミンの人口も820万人。
とにかく道路はバイクや車であふれかえり、1日中起きてるような街。
そして美容医療もどんどん浸透してきているの。
今回は、美容クリニックを訪問したり、形成外科や皮膚科のDr.とお会いしてディスカッションしたり、エキサイティングでした。
チュン先生のクリニックでカメラ
{DF3A4E5B-E213-455C-8525-EF27B83207A3}

ウエン先生の診察室でカメラ

{84A86BA7-99CF-4DB7-BF27-E17ED2239259}


トワン先生やセン先生とカメラ
(わたくしのお隣の美女はベトナムのムービースターさんキラキラ)
{CE2F475A-3475-4F33-87A7-7EF92B89C7E8}

先生方は、わたくしに、たいへんな敬意を持って接してくださいました。

美容医療は、現状でこそ日本がリードしていますが、ベトナムの勢いはスゴイ。
とても刺激を受けましたグー
日本のお客さまのために、われわれも世界水準で進化し続けねば!
決意を新たにしましたおねがいおねがいおねがい
オマケハート
タイトなスケジュールの楽しみは、ご飯でしょ爆笑
ベトナムcuisineマジ最高!
香草が身体に効きそう
{4EB7DD16-1494-4F36-B830-833BC7234763}

そして出張疲れを癒すのは、やっぱり運動
9ホールだけゴルフもしました。
なんと、1人のプレイヤーに1人のキャディーさんがついてくれるというホスピタリティキラキラ
{05A521A7-EA0A-4B8A-9F73-B536B6E667F2}

右上矢印右上矢印ベトナムのお金ドンお札の桁数に、思わずわななく(笑)

ということで今朝、無事に帰国富士山
きょうも10時からオープンです!
サーカディアンリズムはぐちゃぐちゃですが、
やはり気合いで矯正します流れ星

出張にあたり、多くの皆さまにお世話になりました。心から感謝申し上げます。

{AF50F45C-87E8-4AA4-8BEF-C0A1C10ED4FA}

ヒアルロン酸注入テクニック

全体の雰囲気を自然に若返らせる作戦!
こちらの50代のモニターさん、
お顔がたるんで下にダウン伸びた印象を受けます。
おでこ、目元、頬、顎先に影があり、
ほうれい線も目につきます。
{E6E82BFE-4CF6-464B-A804-5551D234C738}

 

そこで、お顔を引き上げるアップように
ヒアルロン酸注入を行いました。
VISTA-Shape(ビスタシェイプ)
というやり方です。
次のお写真、
 
“ ごく自然に ” 若返ったでしょ!!
{5F459893-710E-42C5-854C-820A58A1D6A4}

おでこ、コメカミ、目元、頬にそれぞれ少しずつヒアルロン酸を注入し、

顔全体をリフティング。
さらに、ほうれい線や凹んだ顎へも注入しています。
あくまでナチュラルに、パッと見の印象を元気にはつらつと見せる。
 
それが、ヒアルロン酸の注入テクニックです。
顎の筋肉がクシュクシュっと リキんでいるので、ボトックスも追加。
横から見ても、
ほほのリフティング効果や、顎のシャープさが、一目瞭然ですよね!
しかも不自然ではない
{31DA3DEB-B06B-4992-8F05-53A1A84C580B}

 

VISTA-Shapeのご相談は、わたくしの診察室へどうぞドア
しわのしわざ。には、屈しませんよウインク

治療内容:  リドカイン塩酸塩(ヒアルロン酸注射) 3本

リスク・副作用: ♦発赤・腫脹・内出血・凹凸感・青みがかった皮膚色・左右差・硬結・疼痛・アレルギー反応・感染等
※ごくまれですが、ヒアルロン酸製剤で顔面の動脈が塞がることで皮膚壊死、眼の動脈が塞がることで失明、視力障害、脳卒中などの重大な合併症が報告されています。

価格 306,000円

問い合わせ先電話番号

03-5786-1152

※この治療は自費診療です。

※施術の結果には個人差があります。

※2018年5月時点の価格となります。価格は全て税抜きです。

※治療の詳細はHPの各施術ページでご確認頂けます。

爪にぬる水虫治療薬 ルコナック®︎

わたくし、只今ヨーロッパ地球に出張中です。

アオハルでは、矢沢先生はじめ、スタッフ一同が皆さまをお待ちいたしております。
(4月19日 火曜日のみ臨時休診です)
{DC32DC0E-33F4-4106-9ABC-9E2FCDAC4E57}
さて今月、
  つめ水虫(爪白癬・つめはくせん)
の新規外用治療薬が発売になります!
日本の製薬会社さんが開発した
ルコナック®︎
その発売記念講演会@帝国ホテルのもようをご報告します。
{AB74CEED-2D6E-472D-9073-0C03A7F93C8A}

これまでの爪白癬の治療薬(保険適用)と言えば、

経口(飲む)抗真菌薬(ラミシール、イトリゾール)だけでした。
しかし、肝障害などの副作用や、他のお薬との飲み合わせなどのために、ご高齢の方や持病のある方に使用できないケースがありました。
そんな中2014年秋に、初めて外用(ぬる)治療薬「クレナフィン®︎」が発売されました。
そして今年の4月、国内で2番目となる外用抗真菌薬 「ルコナック®︎」が発売されるというわけなの。
ルコナックの特徴は、
・強い「抗真菌薬活性」
国内で販売されている薬剤の中で、最強の抗真菌活性。「低MIC・低MCC (非常に低い濃度で真菌発育を阻止したり、殺菌したりできるということ) 」といいます。
・高い「ケラチン親和性」と「徐放性」、そして「爪への浸透性」
要するに、ぬった爪によく残って働いてくれます。
・薬価が、先発のクレナフィンよりお安い (クレナフィン¥5,900 → ルコナック¥3,492)
注意:全てのタイプの爪白癬を治癒させるわけではありません。
医師としては、期待できる新薬の発売はほんとうにうれしいものです。
水虫は、皮膚科専門医にご相談ください。
もちろん、わたくしも「日本皮膚科学会」認定の皮膚科専門医ですドア