小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

コラーゲンのお話と福岡メシ・お鍋&お寿司

故郷・福岡での夏休み…

灼熱太陽

日中は活動できず
日が暮れて星空からが勝負でした!
{773EFEF8-1065-46F5-9CC2-41BEEA196B9F}

太陽の猛攻で煮えたぎったかと思えば
冷房ですみずみまで血管が収縮した身体
栄養補給は、夏のお鍋で割り箸
福岡メシ  お鍋編
❶すっぽん

{7E3CACAF-CDEB-40E7-B60A-511DB6A39AA5}
こちら、メスの天然すっぽんさん 
丸ごと!
85歳の父と行きました。

{0F0306A2-1FC3-4DB9-8A92-AB64DF789790}

じつは、すっぽんさんの旬は夏〜秋。

活動期だから、お肉もプリプリも一番よいのだそうです。
ところが、今夏はあまりに暑過ぎ。いろんなお魚が不漁だそうですが、すっぽんさんも、川底に潜り込んでると。
天然すっぽんさんを獲るの、えらく大変なんですって〜
こういうお話をお店で伺って、
一層ありがたくいただきました
コラーゲンの宝庫!?

{3AB76EEA-5518-4546-9ECF-D64E4AF556F6}

ぷるんぷる〜〜ん


❷もつ鍋
{157E07BD-B1E3-41D5-8B79-F2D1883E15C0}

これもコラーゲンの宝庫!?


こちらのもつ鍋のスープ、水炊き用の鶏ガラなの〜〜ラブ
コラーゲン満盛りの、福岡メシのコラボレーション!
ちなみにもつ将さんの鍋のシメは、このスープをぜんぶ吸わせた名物・胡麻麺! 

B級グルメの王様ですね拍手
{A4F40E89-7DEF-432C-80AA-3518719853A4}

あ〜〜あ
コラーゲン補給のために
いっつも故郷に帰って贅沢できたらな〜〜爆笑
はいパー現実的なソリューション
わたくしは、日頃はこのサプリでコラーゲン補給してます!
プルーファ エラスリフト
{0EE0CF94-B2DE-4A86-99B9-F25E3B81E5C6}

40代から、身体のコラーゲン量がどんどん減少していきます。ぜひ高品質のサプリメントで補ってください。


コラーゲンは全身のタンパク質の30%を占めます。皮膚、骨、血管などに広く分布。身体のしなやかさを保つ重要な成分です!
コラーゲンについては、後日また詳しくブログいたします。
さて、
ハートご来院のみなさまが、福岡出張やご旅行の際、わたくしを福岡育ちと見込んでウインクお食事処を尋ねてくださいます。
ご参考までに、このブログで登場したのは
写真上から、
・バー・オスカー
・すっぽん あさ乃
・もつ鍋 もつ将
そしておまけに
福岡メシ お寿司寿司

福岡では、ぜったいお魚食べるべき!
お寿司は、はずさないでくださいね。

甘〜いうにのシーズンも、そろそろ終わりです。

{100A5509-65D8-42A4-9AFD-7CEE833874B2}

・寿司割烹 開

(お気に入りです)


{94141221-E4C0-47E9-BCAC-E2D41A8FC622}

・鮨処 石ばし

(吉富寿しさんで修業したお若いご主人なの)
それでは本日のシメに、、、
{598B4C29-EDF5-4131-BDD8-DAEFEBE2752B}

すっぽんの生き血〜ちゅー
わたくしの顔、吸血鬼さながらになってる。。。ニヒヒ

猛暑福岡で読書三昧「コンビニ人間」「天才」

お盆休み!

海遊び浮き輪や山ドライブ車をイメージしつつ、故郷・福岡に帰ってきました。
・・・

今年の福岡
 暑過ぎ!
ずーーっと最高気温35℃オーバー炎
ちょっとおかしいでしょゲロー 
ラ・ニーニヤ恐るべし!
戸外のレジャーは、諦めました。
家に引きもこって、読書することに〜。
ふ〜〜
昼間だけど、カーテンを閉めきり、
{29BCC814-8837-4BBD-8952-EC127017B93D}

和室では障子閉めても光が異様に強く、、

{4E144FE5-A6BE-42B1-8C60-1A297BDEF9E1}
まず2冊の感想をブログします。
まじかるクラウン1冊目
今年上期の芥川賞受賞  
村田沙耶香
「コンビニ人間」
{EC10008B-E1BE-4A78-BDDC-813E752C142A}

{74B28A25-2BA5-4731-A75F-B56EEBB547C4}

オモシロイ!!

時間がある人は、読んだ方がいいです。
ある人が「シン・ゴジラ」と並ぶ衝撃を受けたと言っていました。どちらも、読む人観る人に「リアルだな〜〜」「わ、わかる〜〜」と思わせるんだけれども、実はリアルとは程遠いフィクションであり寓話であると。。。
この小説のテーマは「普通に生きるとは何か」。ふーむ
自分に「マジョリティと違う点」があると、わけもなく不安なものですよね。
個性とか長所かもしれないのに、時にそれを自分の欠陥だと思いこみ、劣等感を勝手に悶々と募らせたりする。
わたくし自身、しばしば「私って他の人とズレてるなあ・・・」と思って生きてきましたよ爆笑 
マジョリティに迎合というか適合しようと努力する。そうし続けないと「社会」から削除されかねないし、現に、迎合不足な人に怒りをぶつけて削除しようとする「普通な人」は、よく見かける。。。
マズロー先生が言ってる帰属欲とか被承認欲とかって、このことだったのかも。
「コンビニ人間」を読んでいると、そんなあれこれが、心の奥底からずりずりと引き出されて来ます。そして読み終わるころには、なぜかとてもスッキリとして、元気になります。不思議だわ!「シン・ゴジラ」も観てみよう!
まじかるクラウン2冊目
石原慎太郎著 天才
{45735B21-AA04-4653-A634-006EF291CCE2}

天神のTSUTAYAで、売上No.1棚にあったので、暑さのあまり朦朧としながら買いました。言い過ぎ。

が、これがすごい!
石原慎太郎氏が、田中角栄氏を一人称で書いた伝記小説。まるで、角栄氏が本当に喋ってるみたいに書かれている。
オモシロイ!
時間を作ってでも、読んだ方がいいです!
角栄氏の迫力が、ぐんぐんお腹に伝わる!!
そして思うこと
こんだけ、世界的超パワフルな「天才」が、どんなすごい業績を上げても、「バック」がなければ引きずり降ろされる。
世の中には「大きな力」が働いている。学歴とか門閥とかだけではありません。外国の陰謀とか闇の組織とか、だけでもありません。
けっきょく、、、
「実力」が突出しすぎる「天才」は、「普通の人々の社会」には「不適合」なわけだから、やっぱり長くは持たないのね、ってことなんです。。。
冷房の下で、次の本読もう〜〜
こういう夏休みも、幸せ照れ

ニキビをあなどらないで!って書くだけでも暑苦しい

ニキビは慢性炎症性疾患です。

きちんと医療機関を受診し、治療を受けることが得策です。

化粧品やエステでどーにかなるんじゃない?と考える方が少なくないそうですが、どーにもなりません。

ニキビは、軽症でもお顔に瘢痕を残すケースもあり、その後のQOL(生活の質)を長きにわたり低下させかねません。

ニキビのお悩みもアオハルクリニックにお気軽にご相談くださいキラキラ


ニキビは、尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう アクネとも言います)といい、

今年、尋常性痤瘡治療ガイドラインの改訂版が日本皮膚科学会より公表されました。

ガイドラインとは、、、わたくし達医師が、患者さんを治療する際の標準にするものです。

ニキビガイドラインの初版は、2008年に作成されました。

それまでニキビは、ただの生理現象としてかたづけられ、医療機関を受診する人はわずかでした。日本でも徐々に健康や美容に関心が高まる中、ガイドラインが作成され、ニキビ治療の啓蒙がなされてきました。

さらにニキビの病態もより詳細に解明され、国内でも新しい薬が登場し、治療の手段も増えました。

そこで今回の改訂版が出されたのです。というくらいに世界中で最先端の研究が続いているくらいなのです。

ニキビをちょいちょいと治せると思ったら大間違いです!

最先端の治療が受けられる医院を頼ってください。
最先端、最先端と、、、
勉強し続けないとね脳みそ
週末は、

日本美容皮膚科学会総会・学術大会
参加しました。
虎の門病院の皮膚科部長 林 伸和先生 会頭のもと、日本全国から1,300人近い医師が集まりました。@京王プラザホテル
{947BDC4D-A030-4060-B28A-112C46F858C4}

レーザー治療とかヒアルロン酸注入、スレッドリフト等々 さまざまな美容皮膚科治療のエビデンスレポートやスキルアップ講座などめまぐるしいタイムテーブルでした。もちろんニキビのお話もね!

いや〜暑い夏の1日を、ホテルのバンケットルームで過ごし、完全に冷房病ですショボーン
頭痛と背部痛とだるさでぐったり。
今日もエステティシャンのMPちゃんのエンダモロジーに助けられました。
{C26AC8B0-F099-48E8-A42C-AF48A3F0FF9F}

皆さまにも、猛暑お見舞い申し上げます滝汗

暑苦しくデカく、繰り返しますが、

ニキビのご相談は皮膚科・美容皮膚科のアオハルクリニックへどうぞ!