小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

生薬・ハーブ三昧の出張 ♪

ここど〜こだ?
ローマではないねウインク
{E51728A1-9500-4442-857A-210277368EC4}

こちら↑は飛龍

養命酒製造株式会社さんの古くからの商標です。
養命酒さんと言えば、アオハルクリニックでは、
“ うるる酢 ”
でおなじみですよね!
この度、長野県駒ヶ根の養命酒工場にお招きいただきましたキラキラ
{BAEC8D38-5442-4A53-B877-150BBA73E28C}

中央アルプスの麓、標高800mの大自然の中にあるの。なんと敷地面積36万㎡。
きれいな水と空気が大事ですものね。
養命酒は14種類の生薬からできています。↓その貯蔵庫なども見学。
{7170D2E2-DEB8-4125-8A0A-17DEE4365ABB}
色んな生薬の展示コーナー
{3404B5D6-3177-4C86-9BC1-4AF203043837}

14種類のうち、一つだけ植物ではない材料があるの。「マムシ」さん↓
美味しい養命酒だけど、元を見ちゃうと、キャッチュー爆笑
{FB40F7E7-FCC5-479E-91CF-B7CB9DB8ED59}

森はそろそろ紅葉も紅葉

{AE386F9D-31FE-4E7A-9066-C99E2D6EBC6A} 

工場見学後、養命酒や、ハーブ酒、高麗人参等のお酒もいただき、トロ〜ン、、、照れ

さらに清々しいお天気のもと、大自然に抱かれ、至福〜ラブラブ
写真↓で飲んでるのはその名も「至福茶」。カラダに良さそうな生姜・木の実などのブレンド茶でした。
{0F3C2416-6168-4A90-9952-A158E808D9F0}

さて、駒ヶ根の工場を満喫したあとは、北諏訪へ車

養命酒さん経営のレストラン「くらすわ」でお夕食会でした。
養命酒製造さんのブランド豚
信州十四豚(ジューシーポーク)をいただきました。抗生物質を使わずに育てられた超健康な豚さんなの。
{4441D85D-CAA0-4AA5-AFA3-4DA8F63F0D03}

しかも 養命酒さんオリジナルブレンドのやくぜんスープでいただきました!

最高チューOK

{F52EC0AE-549E-41FD-9D61-425CBB879976}
丸一日、薬草やハーブ三昧でしたラブ
養命酒は、400年以上の歴史があるんですって。いわば日本独自のお薬ですね。

健食が大好きなわたくしは、テンション上がりっぱなし上矢印で、弾丸でしたが、とても楽しい出張となりました。
養命酒製造さんには、養命酒だけではなく、ハーブや薬草を使ったジュースやスープなどバラエティーに富んだ商品がたっくさんあります。ぜひ皆さまもチェックしてみてくださいね!
薬用養命酒は、薬局薬で、
その他はオンラインショップで購入できますよ。
最後に、お部屋からの夕暮れの諏訪湖
{57168062-DFD9-41E5-A0FF-B4B7672771BE}

養命酒製造株式会社の皆さま、ありがとうございました。

日本美容外科学会 IN 京都!!

新幹線後ろ 京都に学会に行ってきました 新幹線真ん中 ~ 新幹線前

 

朝から夕方までみっちりお勉強メモ 夜は毎晩宴会生ビール

と、頭もお腹も忙しい3日間。

 

 

今回は国際学会と同時に行われたので、海外のDr.の講演もいくつか聞くことができたのですが、どの先生もおっしゃるのは、

海外のDrは手技が荒い、雑、と。

 

まあ、作りが大きいですしねニヒヒ

 

白人は傷跡がきれいに治りやすいですし、

日本人以外の方はわかりやすい結果を求める傾向にあり、

ダウンタイムをあまり気にしないこともあると思いますが。

 

美容外科ナイフといっても、最近は侵襲の少ない器械を用いたものや、ボトックスヒアルロン酸などの注入系が主流となってきています。やったことがバレない程度にきれいになりたいという日本人のニーズに対しても、繊細で丁寧な手技が不可欠となります。

 

今回の学会で改めて感じたのは、解剖の重要さ

 

手術ではもちろんですが、実際に切って直に見るわけではない、注入系や器械を用いた施術においても、細かい解剖の知識があるのと、ないのでは、結果に差が出ます。

私は形成外科医なので、手術をやっていますから、解剖のイメージがつきやすいのです。

推奨通りのやり方から一歩進んで、解剖学的構造を考慮した方法のヒントを教えていただいたので、今後の治療にも活かせそうですOK

 

最後に一つだけ観光、金閣寺へビックリマーク

 

 

ほとんど外国人しかいませんでした…

 

 

待望のニキビの新しいお薬

11月に新しいニキビ治療薬が登場します。

エピデュオゲル
{FB3CE150-E75B-4154-A64B-29D85EFB9461}

(↑また夜一人、診察室で治療の勉強をしていたら、ショーンが応援しに来てくれました照れ)

エピデュオゲルは、
すでにニキビ治療に広く使われている
ディフェリン(アダパレン)
ベピオ(過酸化ベンゾイル)
ミックスされたお薬です。
そもそもニキビの病態は、
・皮脂分泌が多い
のに、
・毛穴がふさがっている
から皮脂が外に出られずたまる
そこは空気が嫌いなアクネ菌のかっこうの棲家
つまり
・アクネ菌が増殖
するの
ということで治療戦略は、
皮脂分泌を抑えて、毛穴のふさがりを取り除き、アクネ菌をやっつければいいってことになりますよね!
ディフェリンは主に毛穴のふさがりをしっかり取ります。
ベピオもふさがりを取る働きとアクネ菌の抗菌作用があります。
これらがドッキングしたのが、エピデュオです。
{A0C164B1-C80B-439D-9E9F-CAD97E427227}

効果に期待が持てますよね。

使用法や副作用など、そこもよく知らなければなりません。
実際には診察室で詳しくお話ししますね。
ニキビ治療もアオハルクリニックへどうぞ!


ちなみに、、、
よく「皮脂分泌を抑えるお薬はないの?」とご質問いただきます。
薬品は、まだ、ないんです。
需要はあると思うのに、その効用をうたったものは、世界中どのメーカーさんも手がけていません。
ところが(意外にも?)、化粧品で皮脂分泌抑制が期待できるものはあるのです。
アオハルオリジナル化粧品「AOHAL VC15」も、そのひとつ!
六本木ヒルズは、ハロウィン東京国際映画祭でにぎやかですキラキラ
{4CA5FE30-2E08-424F-937D-61EB75B40D27}