小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

オートファジー犬!?(^з^)-☆

実家の柴犬 

生後3ヶ月ラブ

姉が送ってよこした悩殺動画

ワンコのおやつは、、、
ひきわり納豆ゲラゲラ


納豆には、イソフラボン以外にもスペルミジンやビタミンKなど、カラダにいい成分が含まれてるの。

とくにスペルミジンは、ひきわり納豆に多く含まれるそうです!

うちのワンコ、長生きしちゃうわ、、、(笑)

ぜひ、WellAgingのために毎日食べたいですね。
わたくしも、ほんとは大粒納豆が好みだけど、さっそく成城石井でひきわり納豆買ってきましたニコ 
スペルミジンについて】

10月にノーベル生理学・医学賞を受賞したのは、日本の大隈良典先生!
「オートファジー」の解明で受賞されました。
オートファジーとは、ギリシャ語で「自分を食べる」という意味。
細胞が、自分のいらない部分を分解して再利用する仕組みのこと。だそうです。
これがうまく働かないと、がんや糖尿病などの疾患につながってしまうの。
逆に、オートファジーがうまく働くと、生物は長生きするという。
で、そのオートファジーをうまく働かせる成分として注目されているのが、スペルミジンなんですよ。
わたくし、納豆好きなので、子供のときから毎日欠かさず食べてきました。
イエイチョキ
natureasia.comの記事
Nikkei styleの記事

おまけ
85歳のわたくしの父が、ワンコにピアノを聴かせてる図笑い泣き
情操教育まで受けさせてま〜すゲラゲラ
{220CDFFF-F05E-4209-B6F9-B5C7C2ADC654}

甘やかしすぎだよもぐもぐ

さらにおまけ
納豆食べて、スペルミジンからのオートファジーは期待できるわたくしですが、

じつはわたくしの腸内細菌叢は、大豆イソフラボンを「エクオール」に変換できない。、、、
(日本人の半分は、できないらしいの)

エクオールってのは、大事な女性ホルモン「エストロゲン」と同様の作用をする成分。大人の女性には絶必。
しかたないからサプリメントで摂っていまーす。
{41154B9A-F58B-4F09-B403-D4E3B18AD49F}

これは、わたくしのワンコ。まったく甘やかしてませんぶー

ニキビ菌に神秘の力が!〜マイクロバイオータ〜

今月の新論文で驚きの発表がありました。

ニキビ菌に、神秘の美容パワーがあるというのです。
の前に・・・
もうクリスマスの飾りつけ〜〜クリスマスベル
@大阪
{732E6EE5-E0B2-4DEE-AAA8-44F230526FC3}

今週末、ちょこっと大阪行きました。

その際の1枚。

さて本題。
最新の論文からのご紹介チョキ

Scientific Reports 

アクネ菌(ニキビ菌)の、強い抗酸化パワー!

『A novel enzyme with antioxidant capacity produced by the ubiquitous skin colonizer Propionibacterium anes』

ニキビ菌が作り出すRoxPというタンパク質(酵素)に、強い抗酸化力がある!という発表なの。

ビタミンCやビタミンE、グルタチオンと同じように、アクネ菌は、お肌を守るという役割を担っているのでは!と言ってるのね。

たしかに、ニキビができた時のアクネ菌は、悪さをしてる。

でもそれは、アクネ菌の増殖し過ぎによるもの。

ほんらい、共生細菌に、無駄な子はいないはず!

ニキビ予防のためとはいえ、抗生剤を塗ってニキビ菌をあまりに殺しすぎるのはダメ。あくまで、他の常在菌とのバランスで、適正な人数にまで減ってもらえば、むしろメリットがある。。。

面白い論文だわ〜〜。

この論文が出る前の9月にも、
気になる別の論文が発表されています。

Journal of Investigative Dermatology
Acne and Telomere Length:A New Spectrum Between Senescence and Apoptosis Pathways
昔ニキビ症だった人は、歳をとっても(肌が)若々しいかも!

これまた意外な内容!

「テロメア」が長いひとは、若いころ、ひどいニキビ症に悩む人が多いというのです。

「テロメア」ってのは、染色体の先端のこと。染色体のガード機能を担っています。

テロメアが短いと、加齢ですり減りやすいため、だいじな染色体が傷みやすい。そのため、老化が進みやすくなる。

逆に、テロメアが長いと、老化が遅い。で、テロ長なひとは、若いころのニキビ症が、有意に多いという。

これ、1,205組の双子女性を診た研究なのだそうです。

スゴイよね!

2つの衝撃論文をわたくし衣吏子が勝手にかけ合せると、、、

ニキビはイヤだけど、
なんらかの理由でニキビ菌が元気になるひとは、
結果的にお肌の細胞が抗酸化される可能性が高く、
しかもテロメアが長い可能性も高く、
2つの効果で、歳とっても若々しい、、、?

ははは、そう簡単ではないでしょうけど。。てへぺろ
とにかく、つねに新知見に触覚を向け、みなさまのWellAgingの参考にしていきますね!!

Nさま、いつも新知見のご教示ありがとうございます。
さて、今日の大阪、ポカポカでした紅葉
ビルの谷間の紅葉の前で
ジャグジーに興ずるわたくし爆笑爆笑爆笑
{F36D3893-ADA6-4E69-8A5F-8604A6AB148B}

いっつも、元気で〜〜す!

ボトックス、ヒアルロン酸の疑問解決!座談会のご案内

11月24日木曜日、11時から

アオハルクリニック内で、座談会を行います!

 

お題は、ボトックス、ヒアルロン酸注入についてです。

 

応用範囲が広いので、今回は目周りを中心にお話ししますが、

 

老化のメカニズムや、他の治療との組み合わせによって相乗効果が得られることなども含めて、お話しする予定ですグッ

 

注入系のよいところは、なんといっても、即効、確実なところ

 

…なんですが、まだまだ敷居が高いようですチュー

 

大人数のセミナーですと、気軽に質問しにくいかと思いまして、

(というか、私は人前で話すのが苦手びっくり

今回はあえて、少人数制としましたビックリマーク

 

その方によって、お勧めする部位や治療が異なりますので、本来は診察が必要となりますが、今回参加された方はその場で適切な治療をご提案させていただきますウインク

 

お土産もつきますよ~びっくり

 

コーヒーコーヒーでも飲みながら、女子会のノリで、お友達やご家族をお誘いして、お気軽にお越しくださいおいで

 

11時から1時間程度を予定しております。

参加費は無料です!

(参加された方には、ボトックス・ヒアルロン酸施術の割引をいたします!)

ご予約はお電話で、03-5786-1152 まで