2016年12月15日(木) テーマ:ブログ
熱海 冬の花火大会!!
週末は熱海へ
花火大会に行ってきました
季節外れ

いえいえ、花火は冬のほうがきれいなんですって。
空気が澄んでいますからね。
実は、熱海ではオールシーズンにわたって、かなりの回数の花火大会を催しているのです
目の前の海から上がるので、迫力満点
こじんまりしており、早くから席取りしなくても、(地べたに)座って見れます
今回も感動

タクシーのおっちゃんによると。来年から毎月やるそうですよ~
思ったよりもきれいに撮れた写真
実は私、熱海、結構好きなんです
車で2時間くらいなので、週末にサクッと行けるし、ゴルフ
もできて、海
もあって、そしてなんといっても暖かい

ちょっとさびれて昭和感たっぷりな場所も残っていて、ノスタルジーに浸れるところも好き
花火大会の日のホテルを取るのは困難&かなり割高なのですが、今回はホテルも取れたので、花火の後ゆっくりできました。
まあホテル取れなくても、
さくっと
電車
で帰れますからね。 
穴場の花火大会として、大、おすすめです
2016年12月08日(木) テーマ:ブログ
アラガンのセミナーにて 下垂した頬を画びょうでとめる??
先週はアラガン社の、ボトックス、ヒアルロン酸のセミナーに行ってきました
今回のセミナーは、
お客様への効果的な説明の仕方
という
アラガン社にとっても新しい試みだそうです。
ボトックス、ヒアルロン酸の製品特性や施術方法については、もうかなり勉強していますが、
わかりやすい、心に響く説明の仕方
って、自分なりには考えてはいるけれど、
教わる機会ってなかなかないんですよね~
患者役と医師役に分かれて、その方にとってどこに注入するのがよいかアセスメントし、それを患者役に説明する診察シュミレーションを皆の前で行い、皆で評価し合いました。
私は人前で話すのが非常に苦手なので、いつも通りにはできませんでした
でも、他のドクターがどんな風に診察しているか、見ることってほぼないので、とてもおもしろかったです
アラガン社の推奨する、
ビスタシェイプ、ビスタアイは単純にシワを埋める、消すとういものではないので、
イメージが付きにくいと思いますが、今回、使えるフレーズをgetしました


画びょうでとめる


下垂した頬を持ち上げて、(最も効果的なところに)画びょうでとめる
ヒアルロン酸が画びょうのような役割となります。
画びょうのようにポイントで打っていくんですね
これだけ言われてもわかりにくいかと思いますので
実際には、診察や次回の座談会などで説明しますね
ちなみに、私以外のドクターはみな関西の方でしたが、画びょうを押しピンとは言っておりませんでした(笑)
他にも、名前を呼ぶ、笑いを取り入れる、具体的数値を出すとか…一般的なプレゼンテーションでも同じと思いますが
人気のある先生たちは、技術だけでなく、コミュニケーション能力や魅せ方などにも気を使っているのかと、改めて勉強になりました

2016年12月03日(土) テーマ:小柳衣吏子著書 美肌の王道
「美肌の王道」百合子→涼子→衣吏子(≧∇≦)
小柳衣吏子
初の著書
「美肌の王道」
(日経BP社)
完成しました

「アオハル美肌本を書きたいっ」
思いたったのが、2013年秋。
(実はブログに2度、その気持ちを書いてるの

有言実行〜)
その後ご縁あって、日経ウーマンオンラインでのコラム「幸せ美肌習慣」連載。
多くの患者さまの「読んでるわよ〜〜」の応援をはじめ、関係各位の激励をいただき、
苦節

?3年で、やっと完成いたしました

本当にありがとうございます


そして今日
出版記念講演させていただきました〜〜


ご来場の皆様へのおみやげ分が刷り上がったのは、ギリギリ昨夜ですがっ!
(お世話になった関係者のみなさま)
WOMAN EXPO 2016
@東京ミッドタウン
しかも、この香盤見て
なんと〜
同じ会場で
小池百合子さん、
広末涼子さん、
小柳衣吏子
光栄シチュエーション
小池さんにも、広末さんにも
「美肌の王道」
お持ち帰りいただいたとうかがいました。
講演は、250席満席(うれし泣き〜)
張り切るしかないでしょ
演台を飛びだして、
得意の身振り手振りで
40分、懸命にお話させていただきました。
講演中に‘ワキ’を全開

会場の展示ブース
アオハルのみんなも参戦

発売は、12月13日です。
なにとぞよろしくお願いします。
今日のことは、とても嬉しかったので、
さっそく順天堂大学の恩師に報告に行きました

みなさまに感謝です

裏表紙