小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

ギンザシックス G SIX わたくしの丸顔3連発!

GSIX 

華やかで楽しいですね〜ピンクハート

もう2度行っちゃった〜てへぺろ
GSIXの4階「OKANO」さん
博多織の歴史ある織元さんです。

この度、職人さんの超・高い技術により、オール日本製日本のスカーフができたんです!
【お願い】ここからの写真はくれぐれも、
わたくしの丸顔ではなく、美しいスカーフに注目してください爆笑キラキラ
{A3E04FB8-2BE6-4A05-A75F-8C0CBED42B6E}
お店で見せていただいたスカーフは全て、「博多織」の模様をもとに、グラフィックデザインしたもの。
いわゆる和柄ベース。
でも見て!
今日はErmanno Scervinoのブルゾン着てますが、合うでしょ!
{6466E9D2-9535-4E2C-B73A-A3392900E719}

Celineのシャツ(むかーしのだけどてへぺろ)にもぴったり!

{338CA19F-5943-4B1A-8E01-86AEB23855CE}

わたくし、スカーフやストールが大好きです。

おフランスフランスの「Hさま」や「Cさま」のお品を、こつこつ集めてまいりましたウインク

でも知らなかった! 
なんと日本には、スカーフ作りにかけては世界に誇れる工場があって、職人さんの技術力がすごいんですって!

{0CC0090B-B92B-441C-BFE2-4876DD72D057}
そして、OKANOさんは、このG SIX店に先立ち、この春に六本木ヒルズけやき坂にもお店をオープンしておられます。
(アオハルと逆サイドの、麻布十番寄り)
福岡・博多から銀座と六本木に進出
 ↓
そして世界ブランドになることが目標なんですって!!
最近、世界の中の日本はめっきりおとなしいから、こういうパワーは頼もしいですよね。
わたくしも福岡から六本木に出て来たわけですが、、、
次はどこを目指そうかしら口笛!?

衣吏子流観劇感想文

ブロードウェイミュージカル

SINGING’ IN THE RAIN 
雨に唄えば
@シアターオーブ

観てきましたルンルン
{E41C0199-5DE1-4721-95D8-C67598A3AD66}

映画会社が舞台のお話。


サイレント映画からトーキー映画への移行期の、俳優たちのドタバタと恋愛を描いてるの。
ほんとに素敵な、
これぞ ザ・ブロードウェイミュージカルラブラブ
作品の中の曲も、よく知ってるものばかり。

楽しめました。

、、、がしかし。
はっきり言います。
ストーリーと、「雨傘」との関係が、、、
全く分かりません爆笑!
いきなり舞台に12トンの雨が降り、あの「雨に唄えば」のメロディが、このミュージカルを昂揚させるのラブ
昂揚はステキなんだけど、
なんでも理詰めのわたくしにとっては
「このワンシーンだけのために、このミュージカル全体のタイトルが『雨に唄えば』になるっていうのは、、、さすがに言い過ぎじゃない」??キョロキョロ


売りもののシーンなのは分かるけど、「雨」はそこだけなの。
ストーリーに「雨」は一切関係ないの笑い泣き
な〜んて疑問を除けば口笛
ブロードウェイの劇場に行きたいなぁアメリカ
とため息つかせる素晴らしいステージでしたおねがい
エンディングは撮影可なんです。
皆さまに昂揚のおすそ分けキラキラ
おまけ
はい、幕間のお楽しみ〜イエローハート
{1F33CCFA-939F-4625-9D91-C792A891B6AD}

スパークリングワインとヒカリエ地下で買ってきたお菓子イエローハーツ

1日に800人( °ω° )!

春うらら黄色い花伊豆近辺に急用ができ、思いつきで帰りにふらっとレジャー
いちご狩りハチ
{4C9C0B6B-6E76-456B-85EB-3F566EF978FC}

4月も後半戦ですが、まだ楽しめるのですねいちご
1月から5月初めまでやっておられると。
1月は入園料1,800円で、季節が深まるにつれ安くなり、今日は1,200円也〜。
4ヶ月も収穫され続けると、苗が疲れちゃって、いちごの味が落ちてると思いきや、超〜甘いドキドキ
4月後半ともなると、熟れ熟れで糖度が増すらしいの。練乳いらずなの、マジで!
伺ったのは韮山(にらやま)の農家さん。
{5D67874A-5345-464A-8E5C-A19CAAB62DE3}

韮山は、順天堂伊豆長岡病院(現 静岡病院)に本院から派遣されている時(もう15年前?ガーン)に、よく車で通っていた場所で、いちご狩りしてみたかったのです。

40個も食べたよにひひ
{BF80FEB4-FBE6-4C86-A14E-FAC5BB49ABC4}
そして三島で割り箸
鰻3枚のせ〜(1.5匹分)ラブラブ!
{077A62A2-7897-440C-BDA2-B6F9E68D7AE8}

伺ったのは老舗の桜家さん

{4FA263BE-306A-4B43-9A19-D7977107C387}

こちら大大人気店で、お店の前で警備に当たっているおじさん曰く、「1日に800人のお客さんが来るんだよ」だってショック!

ぜったい予約して行く方がいいですよ。
とにかく、こちらの鰻、最高ですラブラブ