小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

魅惑のバンコクナイト!

前回に続きバンコク出張報告🇹🇭

番外編

 

実はわたくし、バンコクは初めてだったのです。

なので入念に下調べ

と言っても、いつものように「地球の歩き方」を熟読😙

 

それによると、バンコクは、王宮に、寺院に、博物館に、マッサージに、、、って楽しげな観光スポット目白押しなの。

 

でも〜

今回はあくまで出張。ていうか特訓

朝から晩までスケジュールみっちりで、日中は遊びに出る時間ゼロ😭

 

そこで、お夕食🍴や夜のお店🍸に全力投球しました🤩

その4軒をレポートします。

 

その前に、ホテル🏨選び!

バンコクはホテル天国で、選択肢が多すぎる。

バンコク通の友人に相談し、繁華街とチュラーロンコーン大学にアクセスがよくて、新しくて、優雅なホテル、

The St. Resis Bangkok(セントレジス)にしました。

 

お部屋も朝食も大満足👍スパに行く時間はなかったからその部分は評価できず☹️

ホテルのエントランスで

よく見て!

AOHAL CLINICバッグに仕事道具入れて持ち歩き、バンコクでもアオハルをアピールしてきました😆

 

さあ、ここからはバンコクナイト🌕レポート

アジアでNo. 1と評されるレストランGaggan(ガッガン)に行きたかったのですが、1ヶ月ちょい前の時点では予約全く取れず☹️ そりゃそうよね、、、

しかし!

Gagganの新店、Gaa(ガア)の予約が取れた✌️のでうかがいました!

Gaaは、Gagganのまっ正面にあって、Gagganのスーシェフだった方がシェフをしているの😮

 

感想を述べます。

すっごくよかった〜😍

あっと驚くほど目に楽しくて、オシャレで、美味しくてワクワクする料理

それはそれはテンション上がりました!

14品のコース

全部撮ったよ😄by 小柳マメ子院長

   

お次は、2ヶ月間の期間限定でたまたまオープンしていたベルギー🇧🇪のレストラン

dinner in the sky®︎

(ディナーインザスカイ)

このレストランは、世界中をまわってるの

1月にネットでそのことを知って、予約しました!

地上50メートル

テーブルごと吊り上げられるの😂

もちろんシートベルト万全だけど、、、

シェフも命綱着けて調理😙

お料理は、想像以上にちゃんとしてて美味しかったです。

椅子はムダに🤣リクライニングするの!

笑ってるけど、けっこう怖い😅

動画↓↓

2071B966-4FD9-4003-BDF1-165D80CEA1BB

 

バンコクで流行ってるルーフトップバー🍸にも2軒行きました!

❸ Sky Bar 

(スカイバー)

Lebua at State Tower

ホテルルブア64階で、世界一高い場所にあるバーなんですって!深夜にもかかわらず満員で、入れず。。と思いきや、立ち飲みをさせてくれました!

❹ Red Sky 

(レッドスカイ )

Centara Grand at Central World

バンコクの中心地のビルの最上階

表示の最上階は55階だけど、さらにそこからリフトで登る「本当の最上階」❣️

以上、バンコク旅でした!

次はプライベートで行って観光したいっ😄

タイ料理写真で、バンコクレポート終了しま〜す💯🤗

(@baan @Nara)

72時間勉強漬け 美容医療講座@バンコク

タイ バンコク

3日間の美容医療コングレスに参加してきました!

タイは美容医療が急激に伸びていて、韓国のように美容医療インバウンドを増やしていると聞いたので興味津々😮

特訓コングレス

色々な手技や、美容への取り組みが勉強できるので、スーパーハードスケジュールでしたが頑張って参加して来ました。

 

主催は、韓国とタイのドクターのみなさま

参加者は、広くアジア津々浦々から集まったドクターたち。

 

Day 1

@シリラート病院(Siriraj Hospital)

タイ最大の、歴史ある病院。

外来の様子もちょっとうかがいながら、コングレス会場に行きました。

患者さんが多すぎて、廊下にもストレッチャーをベッドにして点滴を受けている患者さんがズラーっと並んでいました。

所変われば医療事情も随分違う。

 

初日は少人数特別カリキュラム

朝9時から座学

 

お顔の解剖に始まり、

ヒアルロン酸注入、スレッドリフティング、ボトックス注射などのテクニックの講義。

 

いつも診察室で愛読している教科書のオーサーの先生の4人うちのお2人にお会いできて、休み時間にサインをいただきました😊

 

延世大学 解剖学教授のHee-Jin Kim先生

 

そして美容外科医のJisoo  Kim先生

向かって右側の先生。  左側の先生は双子のご兄弟だそう😃

午後からは、ハンズオンセミナー

この病院は教育機関でもあるので、外国人のわたくしも、タイの方に治療ができるの!

 

ここでは、お二人の方を治療しました。

夕方

さらに場所を変えて、午後8時までみっちり勉強。

クタクタになりました〜。

修了証をいただき、初日を終えました。

Day 2

@Chulalongkorn University

チュラーロンコーン大学

言わずと知れたタイ国立ナンバーワン大学の医学部へ。

とても広くて立派なキャンパスなので、ちょっと迷いながらどうにか到着。

この日は、数百人参加のGALAA(Global Association of Leaders in Aesthetics & Anatomy)という巨大コングレスでした。

 

朝9時から夕方6時まで聴講🧐

ヘトヘト😅

 

ご一緒した日本の先生方と記念撮影。先生方がいなかったら絶対にくじけてた。

色んな国のドクターに、自国語で話しかけられました。

日本人とは思われてなかったみたい😅

ぺったんこ靴なのにやけに背が高いからかしら😄

 

会場の様子。。。

他の国の美容医療のお話が聞けて、すごくためになりました。

必ず取り入れたいこともあったし、逆に賛成できないこともあったし、いずれにしても大変刺激を受けました!

 

とりわけ、ヒアルロン酸注入の部位や量などについては、感覚の差を感じました。

私はナチュラル志向ですので、いかにも「ヒアルロン酸注射してます!」っていう方法には賛成しません。

 

でも、ただ反対するだけでなく、自分の中で消化して診療に活かすぞ✊🏻

 

Day 3

昨日に続いて

@Chulalongkorn University

最終日は、Cadaver workshop(解剖の勉強)

朝9時から夕方5時半まで、顔面の解剖をさせていただきました。

ご献体に心から感謝です。

 

ヒアルロン酸注入でもボトックス注射でもスレッドリフトでも、医師が顔面の解剖を熟知していることが、本当に大事なのです。

なのでわたくしは、解剖実習に定期的に参加するようにしています。

でも〜国内では解剖は医学生にしか機会がないの。だからこうして海外にでるのです。

 

最後に

解剖をご指導くださった先生方と記念撮影。

こちらでも修了証を頂戴しました。

怒涛の3日間でしたが、知識のアップデートと技術のブラッシュアップが出来ました!

 

アオハルで発揮します😊✋🏻

 

毛穴治療はオーダーメイドで

「毛穴悩みのためだけにアオハルに来る方」は少ないですが、

アオハルにいらした方のほとんどが「あと、、、毛穴も気になるんです」とおっしゃいますね。

 

SPUR シュプール3月号

『毛穴悩みを制する黄金メソッド25

136〜139ページの特集で、小柳衣吏子取材いただきました。

アオハルクリニックの「ビタミンB2・B6・Cのセットでのイオン導入」が取り上げられました。

この3点セットは、他のクリニックにはない、アオハルオリジナルの処置なんです!

 

ビタミンB群は、皮脂分泌のコントロール、皮膚代謝に欠かせない。

ビタミンCは、毛穴を引き締めたり、美白作用がある。

毛穴対策には必須なんです!

 

イオン導入処置の動画↓

A54A5C3-DF3D-45C4-8E32-D813C7824B6E

 

さらに、、、以下の施術からあなたに適切なものをあわせてお受けいただくことで、毛穴対策効果がさらに上がるのです。

・ケミカルピーリング👑

・プラズマ(ネオジェン)

・クリア&ブリリアント(フラクショナルレーザー)

・レーザーフェイシャル👑

・フォトフェイシャル👑

・エクセレントジェネシス

・イントラジェン

・タイタン

(👑マークの3つの処置は、とくに毛穴悩みに出番の多い治療なの)

など、、、アオハルクリニックには、いろんなお肌に対応できるマシンが揃っています。

(じつは、上記よりももっとあります)

それだけ、アオハルでは毛穴ケアのご相談が多いということ、そして、毛穴ケアは人によって違うものだということなんです。

 

アオハルでは、あなたの毛穴の状態を診断し、あなたの状態にふさわしい施術を、オーダメイドでご提案いたします。

 

ぜひご相談ください。