小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

日本皮膚科学会総会(広島)

皮膚科専門医にとって1年のうちの最大イベント

「日本皮膚科学会総会」

参加してきました。今年は広島で開催。

総会の「プログラム」って、昔の電話帳なみに分厚くて重いの〜🏋️‍♀️

でも最近は、手の中の携帯アプリになりました。さらに今年のアプリは、格段に使いやすくなってて助かりました〜

身の回りのものが、著しく発達していきますね〜〜

そして科学(医学)の分野でも、猛烈に革新的変化が起こっているの!

必死で勉強し続けないといけない。

 

たとえば、千葉大学の高橋弘喜先生などのご講演

ゲノム(染色体のDNAに含まれる遺伝情報)解析がどんどん進化していて、いまや、手のひらサイズのデバイスで行えるようになっているんですって!

人類史上初めて、インフルエンザ菌の全ゲノム解析に成功したのが、1995年。

そして2018年現在は、14万種類の微生物の全ゲノムが明らかになってるんですって!

 

これには、2006年にアメリカ🇺🇸のIllumina社が寄与しています。「次世代シーケンサー」と呼ばれる、遺伝子の塩基配列を高速で読む装置が、ものすごく役に立っているの。

 

そして最近では、オックスフォード・ナノポア社が、たったの1,000ドルほどでポータブルサイズのシーケンサーデバイス「MinION」を販売するまでになってるの!

 

ヒトは、多くの微生物と共生していますよね。これによって、ヒトには、自分の遺伝子のほかに100倍の遺伝子がくっついてると考えられています。

そして、疾患と共生微生物が、深く関係していると言われている。

例えば、

・尋常性乾癬の病変部において、カンジダ菌や黄色ブドウ球菌

・アトピー性皮膚炎において、黄色ブドウ球菌

・尋常性ざ瘡においてはニキビ菌など

 

これらの菌が、健常者と比較して異常増殖しているの。

 

というわけで、微生物の全ゲノム解析は、医学の発展にはきわめて大切!

微生物ゲノム解析の発展により、今後の治療にまったく新しい手法が加えられることが期待されます。

 

以上、総会で聴講した講演のごく一部をご紹介しました。

このほかにも皮膚科医の基本、外用剤の勉強から、今最も新しい治療薬、生物学的製剤の講演まで、盛りだくさんのプログラムで、ちょっと興奮しちゃいました。

毎月、これだけの最先端の勉強できる機会があればなあ、、、😄

 

 

巨大バーガー初体験

六本木ヒルズ、開業15周年!

4月25日がお誕生日で、

5月は、さまざまイベントがが行われていたの。

(アオハルクリニックも、LINEご登録の皆さまに、特別企画を配信しましたよね😉)

 

15周年イベントの一つ

アオハルスタッフみんなで味わいました〜🎉🎉🎉

 

グランドハイアット東京のレストラン  オークドア

15周年記念だから1500gのビーフパティのハンバーガー🍔

(お値段も、15,000円(税サ別))

総重量は、なんと4kg

ふつうのバーガーもオーダーして比較〜

どど〜ん!!!

8等分にして

この感動、伝わるかしら〜

いっただっきま〜す😋

フレンチフライもこんもり出てきて、サラダもいただき😉

みんなで完食!

大興奮のランチでした〜〜😆😆

 

 

注:この15周年記念巨大バーガー、ほんとは5月末までの企画だったんだけど、大好評につきしばらく延長するみたいです。

ただし3日前までに予約が要るの

おしまい

AOHAL LINE ID:@aohal.roppongi

 

香港 勉強の合間に

香港には美味しいお店がありすぎて、毎回選ぶのに苦労する!(笑)

今回は、行ったことのないお店に行きたい〜 と思って

 

1日目

ホテルのコンシェルジュに相談

 

Yuet Lai Shun粵來順

カジュアルな広東料理屋さん

人気の3皿 ど〜ん!!!

海老、蟹、貝

超美味しかった!!

 

2日目

誰に相談しようかな〜

、、、

学会会場で、隣に座っておられた香港人の Dr.Eric↓↓

この先生、驚くほど親切

おススメ料理店を私に尋ねられるや否や、ご自分の行きつけのお店に電話。

普通だったら予約は5日前までしか取れない人気店で、席を無理矢理確保してくれたの!

 

でうかがったのは

Sang Kee 生記飯店

写真は地味だけど(笑)、
本気ですごく美味しかったーーー😋
絶妙なお味付けなの!

Dr.Ericの親切っぷりが半端なくって、絶対食べるべき料理のメモをくれたうえに、

お店の人に予めその料理を伝えておいてくれてたの😆🙏

 

また、セミナーの合間に、香港の美容医療事情や、ご専門の毛髪に関する治療のお話もたくさん聞かせてくれました。これがまたタメになった〜

 

教訓:

海外の学会では、地元の先生に話しかけるべし😄!

 

3日目

Amber

ラストナイトは、フレンチ

10年連続ミシュラン2つ星、「世界のベストレストラン50」の中にも選ばれている名店

マンダリンのランドマークの方にあるの。

こんな感じの、超かわいいお料理たち

一つ一つのポーションはちっちゃいけど、9皿だったかな!?

超満腹で、、、

わたくしは最終的にデサールやプチフールを食べられなかったほど

素敵なシャンデリア

 

香港ブログの締めは、

香港開運スポットの写真🤲

香港公園の滝の裏がいいらしく、、

そこの空気をたっぷり吸い込み

そのあとのわたくし〜

テカテカ✨まんまる〜〜😆😆😆

この写真、ダウンロードしたらいいことあるかもよ〜🤗