小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

新年度もまじめなアオハル

新年度が始まりましたね!

皆さま、お忙しく充実の新年度をお迎えのことと思います😊

.

3月末、2023年度の締め

アオハルスタッフ全員で慰労会🥂

 

そしてわたくしは、伊勢神宮へ

神恩感謝🤲

新年度も、引き続き「まじめなアオハル」をがんばることをお誓い申し上げてまいりました

「ついでに」賢島でゴルフ😄✌️

おかげさまで新年度のスタートも元気いっぱいで〜す💪🏻

.

さて、このブログを書いてる今日は4月8日

花まつり🙏

今年は桜🌸の開花も遅れ、アオハルが面するさくら坂は、文字どおり今日が満開の花まつりです!

新年度のお知らせ

(ひとつめ)

お肌の精密撮影器「VISIAビジア」を新しくしました。

16年前の開院時から、皆さまのお肌を客観的に診断する助っ人として、アオハルに設置しております。

いまのVISIA君は二代目。

シミ、隠れシミ、シワ、赤み、皮脂分泌、毛穴、キメなどを詳しく描出する、とても頼りになるデバイスfromアメリカ🇺🇸です。

優秀なVISIA君のスペックが最近さらに上がったので、先週、入れ替えました。

アオハル3代目のVISIA君

VISIAの写真情報は、治療「前」のわたくしの診断の補助になるのはもちろんのこと、治療「後」の成果の測定にも大きな働きをしています。

16年間のデータの蓄積💪

わたくしたちもデータを見る目がだいぶベテランになっていますよ〜😉

アオハルは、診察室でしっかり診察・カウンセリングするクリニックです。

それって、医者なんだから当たり前…..と思われるかもしれませんが、

最近は

 

患者様のご希望をちゃちゃっと聞いて、

診察はせずに(というか、診断する皮膚科力がない「医師」さんが、一応いるだけで)、

メーカーさんから「これガンガン売っといて」と頼まれている治療を、

機械的に流れ作業で処置

結果、仕上がりが「不自然」「いかにも」になろうとも、「それは患者様の自己責任」

…..

 

というような「クリニック」が、もしかしたらあるかもしれませんので、念のため

アオハルは、ひたすらまじめに「医道」を行ってまいります

ふたつめのお知らせはまた後日

お知らせ 価格改定などについて

アオハル雑誌掲載のお知らせ

2誌に取り上げていただきました

ESSE4月号

「更年期のお悩み・肌のたるみリカバリー術」

小柳衣吏子解説いたしております。ぜひお読みください🤗

25ans ヴァンサンカン5月号

ファッション誌に取り上げていただきうれしいのです🤲励みになります😊

 

【価格改定について】

4月から一部の治療費などを改定いたしました。

とくに、開院以来これまで他院さんよりあえて抑えてきた初診料と主要治療の初回治療費を、上げました。

いつもアオハルに通ってくださってるみなさまには、直接関係ないお話しですが、

この値上げは、患者様にも、美容治療に真剣に取り組んでいただきたいという、私たちの意思の表明です。

===

 

最近はアオハルにも、「初回治療が安いんで受けに来ましたー!」という方が急に増えました。

アオハルでは、はじめて受診される皆さまに、

・顔の皮膚の画像解析

・専門医による診断

・今後の治療計画の立案

を行います。

お肌状態をわたくしたち専門医が診断し、治療方針をわたくしから一緒懸命ご説明し、ナースも熱心にご対応しても、

「他院より安い初回治療を受けに来ただけで、アオハルで聞いた治療は他院でやるからいいです」

とおっしゃる。。。

===

アオハルが開院した2008年当時は、「美容皮膚科」が今ほど社会に馴染みがなかった。

当時は、ご来院の皆さまがあまりにも緊張してご不安そうにお越しになるため、

美容皮膚科の治療を多くの方に安心して信用して受けてほしいという思いから、初診料や初回治療費をおさえた価格にしたのです。

さらに「多くの方に適応のある主要な治療」についても、

初回の治療費は、かなりおさえた価格でご提供してまいりました。

・レーザーフェイシャル

・フォトフェイシャル など

===

そして最近は、SNSやメディアのチカラもあって、美容皮膚科がかなり皆さまの生活に浸透しました。

美容皮膚科クリニックの数も増えました。なかには医大を出てすぐに開業する先生や、他の科の「ついでに」レーザー買って美容皮膚科を標ぼうする先生もおられるほどです。

美容皮膚科が世の中に受け入れられるようになったのはとてもうれしいことですが、

一方では「手軽になりすぎ」な感じもあります。

「安価な治療」だけを、手当たり次第に受けに行く方も増えたように思いますし、そういう方々を「さばいているだけ」のクリニックも増えている。「新米」や「ついで」の先生方は、そもそも診断もなさらないそうですね。

さらに間違った情報も多く流布していまして、

エビデンスがないのに、元を正せばどこかの「自称医療者」や「自称美容家」が、私腹を肥やすために流行らせたものばかり。

こういうのがSNSで、「流行ってる治療」としてハバをきかせている。

===

わたくしたちも、とってもストレスに感じます。何よりも、その方自身がとても損をしていると思うからです。

治療計画に乗って、きちんとふさわしい薬や適切な強さのレーザーなどで数回続けないと、ゴールには届かない。

同じレーザーでも、パワー設定で結果はぜんぜん違うのですよ。

行き当たりばったりで適当に流行りの治療を受けるのは、時間もお金ももったいないと思います。

ということで、私たちも悩みに悩みまして、みんなでよく検討した結果、

初診料と初回治療費の値上げに踏み切った次第です。

 

【キャンセルポリシーについて】

次は、すでにアオハルを利用してくださっているみなさまにもお願いです。

このたび、キャンセルポリシーも改定いたしました。

「当日のキャンセル料」を値上げいたします。

ご来院の皆さまのご予約は、スタッフ、部屋、治療機器、薬剤などの確保と準備を要しております。

直前のキャンセルや無断キャンセルは極力ご遠慮ください。

また受付スタッフに「仕事なんだから仕方ないでしょ!」とか「病気なのにキャンセル料請求っておかしい!」など語気を荒げてキャンセル料の支払いをなさらない方もいらっしゃいますが、

どうか、ご自分が逆の立場になった時のことをお考えください。

今回のキャンセルポリシーは、少し強めの文章に変えました。長年の苦しみの末の結果です。

 

昨今のインフレの影響でわたくしたちも少しも無駄はできません。是非ともご協力をお願いいたします。

いつもお約束通りにお越しくださっている皆さまには、本当に感謝です🙇‍♀️

 

乗馬と、読書ブログ#67『代表的日本人』

大好き読書ブログ📖です。今回は、

『代表的日本人』内村鑑三

日本語訳:齋藤慎子

日本人の内村鑑三さんが書いた本の日本語訳ってどういうこと〜?って思ったの😄

じつは、原文が英語なんですよね。

120年くらい前の1900年ころ。

日本が、いかにすばらしい文化や精神がある国かということを、欧米にプレゼンしなくちゃいけなくて、

明治政府が育て上げた超エリート日本人さんたちが、英語で書き下ろした。

つまり、そもそもが日本国民を読者として想定していないのね。

そういう「発信」本のとくに有名な3作品が、

◼︎1900年新渡戸稲造『Bushido:The Soul of Japan(武士道)』

◼︎1906年岡倉天心『The Book of Tea(茶の本)』

◼︎1908年内村鑑三『Representative Men of Japan(代表的日本人)』

1853年のペリー来航を機に日本は250年の鎖国から開国しましたが、

とはいえ欧米からしたら、すっごく遠くの、よくわからない国。

(いまでも、日本がどこにあるのか地図で正しく指せるアメリカ人は思ったより多くないと言われてますね)

というのも、日本を植民地にできてなかったから。徹底調査ができなかったのね。

そもそも1867年、日本が倒幕からの明治維新に突き進んだのも、このままだとわれわれも米欧の植民地にされちゃうという危機感があったからだそうですよね。

当時は、誇張でもなんでもなく、東アジア・東南アジアのほとんどの国が、欧米の植民地とされていた。中国(清)も、1840年前後のアヘン戦争以降、列強にやられつばなし。。。

しかし日本だけは、せっかく黒船パワパラで開国させたのに、そこから一気に占領しちゃうってことはできなかった。

その後も手が出せないばかりでなく、たった50年ほどであれよあれよという間に近代化→日清戦争や日露戦争に勝利→そして、列強国に並んでしまいます。

すごいぞ日本。

.

とはいえ、日本は世界に「一等国です」とアピールし続ける必要があった。パワハラ不平等条約は1900年ころに改訂してもらえたけど、とにかく世界は帝国主義大ブーム中。、

ポッと出の野蛮な未開の国とナメられれば、いつでも大軍を送られるおそれもあつた。

.

てことで、内村さんたちの「日本プレゼン3部作」などは、言わば日本を防衛するための戦略PRの一環。

〈他の国とはわけが違います。日本を占領しようなんて考えたら、ひどい目に合わせてあげますよ〉

というのも、この本に挙げた5人は超・優れていますが、いうても『代表的』日本人。『特別な』日本人ではない。

あのね、日本人ってのはフツーにこういう感じなんですけど、それでもあんたら、日本にケンカ売ります?

ということですよね….. 強い。

.

内村鑑三さんは、5人の日本人を紹介しています。

・西郷隆盛

・上杉鷹山

・二宮尊徳

・中江藤樹

・日蓮上人

生きた時代も思想もぜんぜん違う5人ですが、本当に素晴らしいリーダーであったということが共通項。

私利私欲のないひとたち。

「代表的」どころか、超〜理想の日本人。

心から誇りに思います。

ほんとうに本書を読めてよかった。しかも「現代語訳」がとっても読みやすい!

飛行機の中で読みながら、感動しました。

.

ふと、その飛行機の窓に目を移すと😉

福岡の港が夕陽に輝いている✨

日本は、美しい!

矢印→にご注目ください。

「海の中道」の西戸崎(さいとざき)

.

ここに乗馬クラブがあるの!

乗馬レッスン、細々とですが、続けております。

.

乗馬スタイルといえば、キュロットと長靴

お気に入りを買いそろえ、かっこうだけは一人前でしょ😆

丸顔にはメット⛑️が似合わないな〜😅

馬から降りたらすぐメット脱ぐの!

馬場の奥は、博多湾🌊なの

とっても気持ちよく乗馬の練習ができるところです

むっちゃくちゃ下半身鍛えられるし

カロリー消費半端ない。

スキーシーズンも終わったし、この春は乗馬教室にちゃんと通おう🙋‍♀️

 

 

これからのレジャーシーズン

日焼け止め、たっぷりおぬりください☀️

アオハルの日焼け止めは超高機能なのにお手頃だと大変評判です😊

https://aohal365.com/