2014年06月18日(水) テーマ:スキンケア
Let It Go ♪ vs. BADエイジング
今日は朝から一日中、あの曲 Let It Go ♪ が頭を巡ってました。
いいよね♪ ありのままに、大胆に!
とはいえ、
お肌の糖化
お肌の糖化現象
急激に血糖値を上げるような食品を食べない、そういう食べ方をしない
低GI食品を摂る!
糖質を消費するため、つねに筋肉や脳を使う生活を心掛ける
ゆ~っくり、噛んで食べる
ここでもやっぱりUVケア~!


これは、成り行き任せというわけには参りません!
糖化は、光老化・酸化と並ぶ三大BADエイジング要因なのです。


黄色くくすむ~~
弾力がなくなり、たるむ~
シワが増える~
カサカサ乾燥~
なんでこうなるかというと

私たちのカラダは、7割水分。そして2割がタンパク質からできている。
私たちが食べて消費しきれなかった糖質は、そのタンパク質とくっついて劣化させちゃう。
その産物がAGEs(エージーイー)。
AGEsは、なかなか代謝排泄されにくい物質で、カラダのあちこちに溜まってくの。
イメージとしては、卵と牛乳と砂糖と小麦粉を混ぜてフライパンで焼くと、茶色く固まったパンケーキができあがるでしょ。
あれがカラダで進行するわけです。
つまり、血管とか骨とか色んなパーツが老化する!動脈硬化、骨粗鬆症。糖尿病や認知症、網膜症の原因にもなる。
そしてもちろんお肌の見た目の老化ももたらします。
まさに「BADエイジング」

対策は、いったいどうすれば?
はい
糖の吸収をコントロールするしかありません。



つまり、スウィーツ
、ジュース、白ご飯
、白パン
、パスタなどの高GI食品を食べ過ぎない!



そういった高糖質食品を食べる前に、食物繊維豊富な野菜や海藻をたべる!
それよりなにより

大麦!お豆や緑黄色野菜。パンならホールグレインとかね。




などなどを心がけるしかないのです。
7月の日経ウーマンオンラインのコラムでも「糖化」について語りますから、チェックしてくださいね!
って、なんで
今日「糖化」ネタかって言うと、これ↓↓通販で買って食べてみたからなの。

オーソモレキュラー。先日の抗加齢医学会で宣伝してて、つい。
しかも美味しいの~~

でも、本体は、結局生クリームやバターだから食べ過ぎちゃダメだよね

私のようなWell Agingオタクの心を巧みに誘惑する商品ですね(笑)。
そうそう、アオハルでは
お肌の糖化ケアをするクリーム
をご用意しております。
(食べるんじゃなくて、塗る方です
)

私の朝晩のスキンケアの友です

カラダもお肌も気持ちも、凝り固まってしまうことがすなわちBADエイジング

お肌はNO糖化、そして心はもっと「Let it go!」でいきましょうね
